検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論集近世文学 1      近松とその周辺 

著者名 小池 正胤/[ほか]編集
著者名ヨミ コイケ マサタネ
出版者 勉誠社
出版年月 1991.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010278133
書誌種別 和書
書名 論集近世文学 1      近松とその周辺 
著者名 小池 正胤/[ほか]編集
書名ヨミ ロンシュウ キンセイ ブンガク   チカマツ ト ソノ シュウヘン
著者名ヨミ コイケ マサタネ
各巻書名 近松とその周辺
出版者 勉誠社
出版地 東京
出版年月 1991.5
ページ数 312p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN 4-585-04011-0
分類 910.25
件名 日本文学-歴史-江戸時代



内容細目

1 近松、文流、海音の座   1-26
長友 千代治/著
2 近松世話浄瑠璃に於ける世界観   27-68
立花 聡子/著
3 近松のいわゆる仮構物について   69-88
荒木 繁/著
4 『心中重井筒』と杉山平八   89-132
大島 富朗/著
5 不可視の座の荷い手たち   133-146
松井 静夫/著
6 近松と小倉百人一首   147-168
平田 澄子/著
7 時代浄瑠璃における道義性   169-192
白方 勝/著
8 金平浄瑠璃のはじまり   193-216
阪口 弘之/著
9 『どうけゑつくし』と演劇   217-228
小谷 成子/著
10 近松の絵入浄瑠璃本について   229-264
森谷 裕美子/著
11 絵入浄瑠璃本挿絵試考   265-284
鎌倉 恵子/著
12 近松八行本から七行本へ   285-298
諏訪 春雄/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0001562628県立図書館910.25/160/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学-歴史-江戸時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。