蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文体としての物語
|
著者名 |
小森 陽一/著
|
著者名ヨミ |
コモリ ヨウイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1988.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010241406 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
文体としての物語 |
著者名 |
小森 陽一/著
|
書名ヨミ |
ブンタイ ト シテ ノ モノガタリ |
著者名ヨミ |
コモリ ヨウイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1988.4 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-82244-5 |
分類 |
910.261
|
件名 |
小説(日本) 日本文学-歴史-明治時代 |
内容細目
-
1 物語としての文体・文体としての物語
3-20
-
-
2 文体としての自己意識‐『浮雲』の主人公
21-57
-
-
3 『浮雲』における物語と文体
58-95
-
-
4 表現の理論・物語の論理
96-126
-
-
5 結末への意志・結末の裏切り‐嵯峨の屋おむろにおける物語と表現
127-162
-
-
6 結末からの物語‐「舞姫」における一人称
163-194
-
-
7 人称的世界の生成‐鷗外ドイツ三部作における文体と構成
195-224
-
-
8 独白の系譜‐広津柳浪の初期作品を中心に
225-253
-
-
9 口惜しさと恥しさ‐「たけくらべ」における制度と言説
254-263
-
-
10 囚われた言葉・さまよい出す言葉
264-292
-
-
11 「こころ」を生成する心臓
293-317
-
-
12 <読む>ことへの夢想
318-350
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0001563550 | 県立図書館 | 910.26/452/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小説(日本) 日本文学-歴史-明治時代
前のページへ