蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010238842 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
旗本領の研究 |
著者名 |
若林 淳之/著
|
書名ヨミ |
ハタモトリョウ ノ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
ワカバヤシ アツシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1987.5 |
ページ数 |
303,3p |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-03283-5 |
分類 |
S209
|
件名 |
旗本 日本-歴史-江戸時代 |
目次 |
序にかえて、第一章、旗本領の政治過程-井伊谷五近藤を中心に-、一、井伊谷五近藤の成立、1、戦国末期の近藤氏、2、井伊谷五近藤の成立、ニ、旗本権力の形成と展開-主としてその家臣団を中心に-、1、家臣団の登用とその系譜、2、兵藤氏の変転-井伊谷近藤氏の地方代官-、3、大谷近藤から内野近藤へ-横田茂兵衛と近藤氏-、三、旗本の采地支配、(1)新田畑の開発、(2)国産の推進、(3)黄檗宗寺院の招聘、2、陣屋とその人的構成、第二章、旗本領と相給、一、近世伊豆国の村々とその支配者たち、1、近世伊豆国の郡と村、2、近世伊豆国の村々とその支配者、ニ、旗本領の構造-その相給宇形態を中心に-、1、相給の村の成立-伊豆国賀茂郡和田村の場合-、2、相給支配の実態-相給村における領主別土地領有の状況-(1)駿河国志太郡三輪村の場合、(2)駿河国富士郡松本村の場合、(3)駿河国富士郡比奈村の場合、三、分郷・分給の村-「歩寄帳」や「地並帳」-、1、駿河国安倍郡水見色村の分郷-「歩寄帳」を中心に-、(1)安倍郡水見色村、(2)水見色村の分郷、(3)本間伝蔵の提案、(4)名主両賄願、2、多給地村の成立、(1)三給地の村、(2)「地並帳」、(3)「地並帳」に見る相給の実態、(4)多給地村落の領主像、四、遠江国佐野郡高御所村や相給村の年貢収取、1、高御所村の相給、2、相給村の年貢収取、第三章、寛政改革前後の旗本領、一、旗本戸田氏の場合、1、旗本戸田氏とその■地、2、年貢収取の動向、-天明期を中心に-、3、旗本戸田氏の財政、-その生活を中心に-、(1)、一ヵ月大積り、(2)、家臣団と奥女中の給金、4、寛政改革と旗本領、(1)、天明、寛政期の勧農政策、(2)、旗本財政の運用と商人、(3)、旗本陣屋の混乱、(4)、棄損令への条件、5、寛政改革と旗本領、二、旗本渡辺氏と黒田陣屋、-常府御用人の登場-、第四章、幕藩制社会崩壊期の旗本領、-旗本秋山安房守の場合-、一、旗本秋山氏とその■地、二、旗本財政の動向と家臣団の変質、三、幕末期における旗本の軍役、論文初出一覧、索引、挿図、第1図、井伊谷五近藤氏の■地分布、第2図、「駿州志太郡三輪村々絵図」、第3図、駿河国富士郡松本村長通村絵図、第4図、駿河国富士郡比奈村絵図、第5図、駿河国安倍郡水見色村周辺図、第6図、駿河国安倍郡水見色村分郷図、第7図、嘉永三年駿河国富士郡下条村「地並」区分図、第8図、駿河国富士郡上条村領主別耕地の入組状況、-想定図-、(1)、第9図、駿河国富士郡上条村領主別屋敷地の入組状況、-想定図-、(2)、第10図、城織部系図、第11図、井伊谷五近藤系図、第12図、遠江国佐野郡高御所村相給図、第13図、旗本戸田氏の■地分布図、第14図、旗本秋山氏の■地、(元禄十年-安永六年)、第15図、旗本秋山氏の■地、(安永六年)、挿表、第1表、井伊谷五近藤氏の陣屋所在地と■地高の推移、第2表、駿・遠両国主要八氏の分知旗本創出の推移、 第3表、金指近藤陣屋の役人等の動き、第4表、金指近藤陣屋の役人等の動き、第5表、幕末期伊豆国の領主別支配高、第6表、伊豆国各郡石高及び村数、第7表、幕末伊豆国村々領主支配の状況、第8表、幕末伊豆国村々支配状況割合、第9表、幕末伊豆国五給地以上の村名及び領主名、第10表、駿河国志太郡三輪村天領部分の田畑及び品等、第11表、駿河国富士郡下条村地並区分と耕地番号、第12表、駿河国富士郡上条村相給区分、第13表、駿河国富士郡上条村「新地並帳」一覧、第14表、駿河国富士郡上条村「新地並帳」の「六冊之内三番」の分給筆数、第15表、百姓民蔵の耕地所有と領主、第16表、百姓和吉の耕地所有と領主、第17表、井伊谷五近藤氏の成立過程、第18表、遠江国豊田郡見付村領主別反別・石高、第19表、遠江国豊田郡見付村領主別石高指数、第20表、遠江国佐野郡高御所村領主別石高、第21表、遠江国佐野郡高御所村分郷領主別色分、第22表、宝永七年旗本戸田氏■地村名及び石高、第23表、宝永六年、駿河国富士郡一二ヵ村年貢取箇、(旗本戸田氏領)、第24表、旗本戸田氏領上納辻書出、(明和元年-寛政二年)、第25表、戸田氏の財政、収入、(天明六年)、第26表、戸田氏の財政、支出、(天明六年)、第27表、旗本戸田氏江戸屋舗賄金の状況、(天明六年)、第28表、江戸屋舗賄金一ヵ月分大積り、(天明六年)、第29表、愛鷹の牧払馬の状況、第30表、旗本戸田氏の■地における金主及び仕送方の動き、(宝暦十二年-天明八年)、第31表、旗本渡辺氏の■地の村と石高、第32表、旗本渡辺氏先納金調達状況、第33表、旗本渡辺氏陣屋の地方入用金、第34表、秋山氏の役職及び■地の移動、第35表、秋山氏の■地の分布、(天和二年以降)、第36表、旗本秋山氏の■地の村の分布、(元禄十年-安永六年)、第37表、旗本秋山氏の■地、(安永七年以降)、第38表、駿河国における旗本の■地規模別分布、第39表、旗本秋山氏■地村々の収支、第40表、駿河国庵原郡西方村階層分化状況、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000025833 | 県立図書館 | S209/56/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000025841 | 県立図書館 | S209/56/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
3 |
0000074807 | 県立図書館 | S209/56/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S209 210.5 S209 210.5
前のページへ