検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本宗教の歴史と民俗        

著者名 竹田聴洲博士還暦記念会/編
著者名ヨミ タケダ チョウシュウ ハクシ カンレキ キネンカイ
出版者 隆文館
出版年月 1976


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010223078
書誌種別 和書
書名 日本宗教の歴史と民俗        
著者名 竹田聴洲博士還暦記念会/編
書名ヨミ ニホン シュウキョウ ノ レキシ ト ミンゾク   
著者名ヨミ タケダ チョウシュウ ハクシ カンレキ キネンカイ
出版者 隆文館
出版地 東京
出版年月 1976
ページ数 563p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
言語区分 日本語
分類 162.1
件名 宗教-日本
個人件名 竹田 聴洲



内容細目

1 近代民間寺院の生態系
竹田 聴洲/著
2 檀越について
五島 正樹/著
3 『延暦僧録』聖武天皇伝と国分寺建立
中井 真孝/著
4 石清水八幡宮創祀の背景
小倉 暎一/著
5 不動尊信仰の伝播者の問題
田中 久夫/著
6 屠牛者攷
西田 円我/著
7 僧伝における史実と説話
成田 俊治/著
8 朝日山信寂と浄土宗播磨義
薗田 香融/著
9 浄土宗初期の付法について
玉山 成元/著
10 生馬山竹林寺の開創伝承考証
長谷川 嘉和/著
11 近江国得珍保今堀郷の村掟
中村 研/著
12 南都極楽坊をめぐる信仰の一背景
伊藤 久嗣/著
13 宝暦年中鳥羽法伝寺宗義出入一件について
平 祐史/著
14 近世村落と真宗道場
大桑 斉/著
15 横井金谷と円光大師伝
石丸 正運/著
16 学天の巡錫と遷化をめぐる史的考察
野田 秀雄/著
17 ケルト民族の八朔とその他の季節祭
横田 健一/著
18 屋敷付属の墓地
高取 正男/著
19 家と墓の一考察
上井 久義/著
20 対馬の両墓制及び両墓制に代るものについて
赤田 光男/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000621599県立図書館160.4/108/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹田 聴洲 宗教-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。