検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大井川鉄道・SLの旅  わたしのふるさと紀行 シリ-ズ・わたしの散歩道 2  

著者名 清水 達也/著
著者名ヨミ シミズ タツヤ
出版者 ひくまの出版
出版年月 1980.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010171530
書誌種別 地域資料
書名 大井川鉄道・SLの旅  わたしのふるさと紀行 シリ-ズ・わたしの散歩道 2  
著者名 清水 達也/著
書名ヨミ オオイガワ テツドウ エスエル ノ タビ ワタシ ノ フルサト キコウ  
著者名ヨミ シミズ タツヤ
叢書名 シリ-ズ・わたしの散歩道
叢書巻次
出版者 ひくまの出版
出版地 浜松
出版年月 1980.12
ページ数 188p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S293.1
件名 静岡県-紀行・案内記
目次 第一章、ふるさとへ・SLの煙と汽笛と、大井川岸の宿場町/高山にて、諏訪原城と家康伝説、民話・無間山の鐘/小鮒川の荒石長者/ひれかけの松/馬追い、第二章、金谷駅周辺・義賊と地蔵、あの顔はビテカントロプス、日本左衛門の墓/日限地蔵のこと、民話・日本左衛門/日限地蔵、第三章、五和の里、私のなかの村祭り/少年の恋、河童のころ、第四章、懐かしの野守の池、神がすわってこっちがしっぽ、はじめてSLに乗ったあの日、民話・野守の池/了玄の経橋/六面さん、第五章、中川根から千頭へ、狸和尚の絵をたずねて/鹿ん舞の里、夢のつり橋のある秘境、民話・狸和尚/寸又の悪たればんばあ、奥大井紀行、私の愛するSLたち、川根路の野仏、大井川沿いの歳時記、大井川の自然と歴史、イラストマップ、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000055004県立図書館S293.1/4/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000097790県立図書館S293.1/4/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。