検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世文学  作家と作品      

著者名 中村幸彦博士還暦記念論文集刊行会/編
出版者 中央公論社
出版年月 1973


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010146139
書誌種別 和書
書名 近世文学  作家と作品      
副書名 作家と作品
著者名 中村幸彦博士還暦記念論文集刊行会/編
書名ヨミ キンセイ ブンガク サッカ ト サクヒン  
出版者 中央公論社
出版地 東京
出版年月 1973
ページ数 626p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
分類 910.25
件名 日本文学-歴史-江戸時代
個人件名 中村 幸彦
累積注記 中村幸彦博士還暦記念論文集



内容細目

1 大阪俄略史
中村 幸彦/著
2 宗祇・兼載伝小見
棚町 知弥/著
3 守武千句をめぐっての二、三の問題
島津 忠夫/著
4 「虚栗」入集者の様相
石川 八朗/著
5 芭蕉連句存疑考
島居 清/著
6 芳賀一晶素描
白石 悌三/著
7 『春駒狂歌集』とその著者
植谷 元/著
8 一竿人佐方乙語
大内 初夫/著
9 『俳諧古選』の成立
田中 道雄/著
10 暁台の東北行脚
清水 孝之/著
11 『もとのもくあみ』の初版刊行年代について
岸 得蔵/著
12 『色道大鏡』と畠山箕山
松田 修/著
13 すヽきの落穂
中野 三敏/著
14 『小説粋言』の初版と草稿
尾形 仂/著
15 伊丹椿園は津国屋善五郎なり
浜田 啓介/著
16 『浅草観音利益仇討雷太郎強悪物語』ノート
延広 真治/著
17 岳亭丘山の読本について
横山 邦治/著
18 「阿弥陀胸割」復原考
信多 純一/著
19 『新板兵庫の築嶋』における海音の趣向
横山 正/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0002683639県立図書館910.25/110/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
1973
中村 幸彦 日本文学-歴史-江戸時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。