検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北富士すそのものがたり 第2巻    菊田日記の解明 享保3年10月14日より天保6年7月12日まで33年間の記録 その1

著者名 岩佐 忠雄/編著
著者名ヨミ イワサ タダオ
出版者 富士五湖史友会
出版年月 1972


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010144882
書誌種別 地域資料
書名 北富士すそのものがたり 第2巻    菊田日記の解明 享保3年10月14日より天保6年7月12日まで33年間の記録 その1
著者名 岩佐 忠雄/編著
書名ヨミ キタフジ スソノ モノガタリ   キクタ ニッキ ノ カイメイ
著者名ヨミ イワサ タダオ
各巻書名 菊田日記の解明 享保3年10月14日より天保6年7月12日まで33年間の記録
その1
出版者 富士五湖史友会
出版地 富士吉田
出版年月 1972
ページ数 480p 図
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S213
件名 富士吉田市
目次 第一番、日並帳、享和三年十月十四日より、第ニ番、日次帳、享和四年二月朔より、第三番、日次帳三、享和四年九月朔より、第四番、日次雑紙四、文化二丑年三月十三日より、第五番、日次分書五、文化二丑年六月二十二日より、第六番、雑日次六、文化三寅年正月より、第七番、北麓斎日記七、文化四卯の二月より、第八番、北麓斎筆紀八、文化四卯ノ六月十八日より、第九番、北麓斎筆紀、文化四丁卯九月二十七日より、第十番、北麓斎筆記、文化四卯十一月十五日より



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000029546県立図書館S213/47/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000029553県立図書館S213/47/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富士吉田市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。