検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おまえざきの伝説と文化財      

著者名 大沢 六之亟/著   御前崎町教育委員会/編
著者名ヨミ オオサワ ロクノジョウ オマエザキチョウ キョウイク イインカイ
出版者 御前崎町
出版年月 1979


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010096811
書誌種別 地域資料
書名 おまえざきの伝説と文化財      
著者名 大沢 六之亟/著 御前崎町教育委員会/編
書名ヨミ オマエザキ ノ デンセツ ト ブンカザイ   
著者名ヨミ オオサワ ロクノジョウ
出版者 御前崎町
出版地 御前崎町
出版年月 1979
ページ数 56p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S388
目次 はじめに、伝説、猫塚、デコロボー松の由来、石鳥居目録話、狐の通り名、御神火に救われる、盆に出る海の怪物、片目小さい氏子、九十九匹の神馬岩となる、産兵爺さん蕎麦餅の由来、額吊し松、千人塚と椀貸せの松、文化財、天然記念物「風蝕礫産地」、アカウミガメ(その卵を含む)、十一面観音立像、入母屋造り「白羽神社本殿」、武田家古文書、入母屋造り「駒形神社本殿」、先住民族遺跡「星の糞」、地蔵尊立像、薬師如来立像(木造)、いもじいさんの碑、いちょうの木、あとがき
注記 書名は奥付等による 標題紙の書名:御前崎の伝説と文化財



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(電話:054-262-1243、Eメール:user@tosyokan.pref.shizuoka.jp)へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000278119県立図書館S388/140/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0005597216県立図書館S388/140/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
S388 S388
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。