検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和19年東南海地震の記録  静岡県中遠地域を中心として    

著者名 東南海地震記録集編集委員会/編
著者名ヨミ トウナンカイ ジシン キロクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 静岡県中遠振興センター
出版年月 1982


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010067974
書誌種別 地域資料
書名 昭和19年東南海地震の記録  静岡県中遠地域を中心として    
著者名 東南海地震記録集編集委員会/編
書名ヨミ ショウワ ジュウキュウネン トウナンカイ ジシン ノ キロク シズオカケン チュウエン チイキ オ チュウシン ト シテ  
著者名ヨミ トウナンカイ ジシン キロクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 静岡県中遠振興センター
出版地 磐田
出版年月 1982
ページ数 364p(図共)
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S450
目次 巻頭言、発刊によせて、編集にあたって、被害写真、1.東南海地震の概略、1-1.地震の規模、1-2.地震による地殻変動、1-3.地震による被害、2.静岡県の被害と地盤、3-1.中遠地域の家屋被害、3-2.中遠地域の被害と地盤、3-3.特徴的な地盤と家屋被害、4.震災の記録、4-1.太田川を中心とした地域(a)袋井市(b)磐田市(c)浅羽町、4-2.菊川を中心とした地域(a)菊川町(b)小笠町(c)大東町、(d)浜岡町(e)大須賀町(f)掛川市、4-3.学校関係、4-4.鉄道関係、4-5.地割れ、噴水・噴砂現象等、5.災害に学ぶ、5-1.初期微動の様子と、とっさの避難、5-2.避難・消火・救助、5-3.被害を受けた家屋の状況、5-4.流言飛語-東南海地震の時にも起こったデマ騒ぎ-、6.東海地方の被害地震、6-2.南海トラフ沿いの大地震、6-3.東南海地震と安政東海地震との被害比較、あとがき、参考文献、特別寄稿論文、地盤の振動特性と震害(嶋悦三・座間信作)、記録資料、Ⅰ.中遠振興センター管内における東南海地震の家屋被害統計、Ⅱ.中遠地域の地質断面と被害、Ⅲ.静岡県浅羽町における東南海地震被害分析調査、Ⅳ.地震当時の新聞記事



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000205260県立図書館S450/110/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000279463県立図書館S450/110/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S450 S450
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。