検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

印野村誌 〔上〕  〔駿東郡町村誌〕 〔13〕  

著者名 印野村役場/〔編〕
著者名ヨミ インノムラヤクバ
出版者 〔印野村役場〕
出版年月 1914


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010063510
書誌種別 地域資料
書名 印野村誌 〔上〕  〔駿東郡町村誌〕 〔13〕  
著者名 印野村役場/〔編〕
書名ヨミ インノ ソンシ   
著者名ヨミ インノムラヤクバ
叢書名 〔駿東郡町村誌〕
叢書巻次 〔13〕
出版者 印野村役場
出版地 〔印野村〕
出版年月 1914
ページ数 1冊
言語区分 日本語
分類 S213
目次 編章、節・目・等、第一編、総説、第一章、位置、広裏、第二章、地勢気候、第三章、人情、風俗、衣、食住・冠婚、葬祭、年中行事、第四章、戸口、第五章、生業産物、第二編、地文、第一章、山岳・平野・川流・瀑布・湖沼、第一節、山岳、富士山、宝永山、第二節、側火山ノ成因、ニツ塚、赤塚、平塚、次郎右衛門塚、猿山、第三節、裾野、第四節、熔岩、隧道、第五節、河流、一、土岐ノ小川、ニ、砂澤、三、井泉、第二章、地質、第一節、構造及発達、一、構造及発達史、ニ、火山弾、三、皿石、四、■状熔岩、五、丸尾石、第二節、土壌、一、土質、第三章、気象、第一節、総論、一、気候ノ意、ニ、両極端ノ気候、第二節、各論、一、富士山頂、ニ、御厨地方気象一覧表、三、印野村気象、第三節、特別ノ現象、一、笠雲ト気圧トノ関係、ニ、富士ノ帯雲、三、御厨ノ私雨、第四章、動植物分布、第一節、動物分布、一、総論、ニ、山岳部、三、原野部、(イ)脊椎動物、(ロ)節足動物、(ハ)軟体動物、(ニ)蠕形動物、第二節、植物分布、一、総論、ニ、学校付近、三、公園附近、四、富士山、第三編、人文、第一章、政治・経済、第一節、本村ノ成立ト維新前ニ於ケル村治村勢ノ概況、第一目、本村ノ所属、第二目、本村成立ノ概況、一、印野村ノ起原、二、徳川時代ノ所属、三、北畑ノ起原、四、時之巣ノ起原、五、小木原、堀金ノ起原、、六、印野村ノ統一、七、印野村ノ移轉、第三目、検地村差出帳ト、村勢ノ一班、三、寶永七年御巡見御案内學、第四目、寶永ノ噴火ト一般ノ窮態、一、寶永噴火ト一般ノ状態、ニ、第一面嘆願書、第五目、土地反別ト石高、第六目、人民ノ経濟状態ト諸物價、第七目、村冶行政ノ概況、一、村統治ノ三役、二、名主、三、組頭、四、百姓代、五、役宅、六、御割付度、、七、宗門攺、八、立毛見分附大廻、九、争論扱、一〇、懲罰法、一一、組合、一二、組合取締、一一、組合取締、第二節、明治以後ノ政治経濟、第一目、町村制勘實施以前行政状態ノ変遷、一、王政維新以後行政ノ変遷、二、神山地方掛役所、三、静岡蕃ノ管轄、四、静岡縣ノ管轄一、五、大區小區ノ制、六、永原役所、七、區制廃止、八、杉名村外九ヶ村戸長役場、九、戸長役場ノ位置、一一、町村制ノ公布、一二、印野村ノ獨立、第二目、原里印野村組合ノ成立ト組合ノ行政、一、原里印野村組合ノ成立、二、組合規定、三、組合會ノ組織、四、條例及諸規程ノ制定、五、役場史員ノ組織、六、常設委員ノ設置、七、役場執務時間、八、役場處務規定、九、公文公告式、一〇、役場史員更迭ノ状況、一一、組合村會議員、一二、組合村會ノ過程、一三、組合ノ經費、一四、出納臨時検査委員、一五、町村制改正法律ノ公布、一六、名誉職村長制度ノ採用、第三目、原里印野組合ノ解除、一、組合解除ノ眞因、二、組合解除ノ實現、三、村長選擧、四、財産處分、五、役場及役場位置ノ選定、六、書類諸帳簿ノ分割、七、印野村役場ヘノ移轉、、第四目、印野村單獨行政、一、印野單獨行政、二、單獨行政ト常設委員、 三、村會議選擧ノ内容、四、村會議員就退ノ状況、五、印野村條例及諸規定設廃ノ状況ト其内容、第五目、組合解除後ノ行政、一、史員及委員ノ選任異動状況、二、村會選擧附當選効力ニ関スル異議申立、三、條例並諸規定ノ設廃、第六目、印野村ト各種組合、一、財産ノ保護ヲ目的トスルモノ、1、印野村外八ヶ町村組合、2、印野村外六ヶ町村組合、3、印野村第二山林組合、二、教育ノ普及ヲ目的トスルモノ、1、御厨町外九ヶ町村學校組合、2、御厨町外九ヶ町村學校組合、第三節、印野村移轉事件、一、富士裾野ト陸軍、ニ、富士裾野演習場指定、三、演習用廠舎ノ建設、四、演習場主管ノ設置、五、北畑移轉問題ト陸軍ノ秘密計画、六、印野移轉問題ノ實現、七、重大問題ト有識ノ苦慮、八、移轉事件ノ發端附村長召喚、九、村長以下群衛出頭、一〇、陸軍當局ノ演習場擴張ニ関スル要求、一一、村民ノ驚愕及狼狽、一二、陸軍ノ要求事項調査、一三、陸軍當局公表シタル具体的意見、一四、陸軍當局實況調査、一五、交渉委員ノ選定、一六、陸軍トノ交渉談判ノ内容、一七、陸軍側ノ公表セル家屋移轉料及土地買収豫定格、一八、陸軍の不當要求ト交渉ノ中断、一九、村民ノ善後策ト前例調査、二〇、視察調査ノ内容報告會、二一、臨時久施村會ノ召集ト請願書提出ノ決議、二二、請願書及陳情書ノ内容、二三、清代議士ノ助力依頼ト其承諾、二四、請願書委員出発ト其行程、二五、辻村経理局長ノ指示言明、二六、移轉問題ノ再燃、二七、桐原二等主計正トノ會見、二八、陸軍省ノ豫算總学内示、二九、委員ノ発表シタル村民側ノ意見、三〇、桐原主計正ノ意見、三一、清代議士實地踏査、三二、主任官吏ノ更迭、三三、新任宮里二等主計正ノ意見、三四、堀金部落存置ノ決定、三五、陸軍本省ノ直接事務、三六、委員上京ト其決議提出、三七、辻村経理局長ノ決答、三八、陸軍省ニ於ケル関係者ノ會見、三九、陸軍省ノ窮態暴露、四〇、本村ノ提出セル要求書、四一、更ニ覺書ノ提出、四二、陸軍省ニ於ケル交渉、四三、最後ノ結末ヲ附クル為メ委員上京、四四、買枚代金移轉料ノ協定、四五、岡軍務局長ト清代議士胍トノ間に交換セル覺書、四六、移轉事件ノ一段落村民一般ヘノ交渉顕末報告、四七、細部手続交渉開始、四八、縣郡官吏ノ派遣、四九、交渉方針ノ協議、五〇、北畑移轉細部手続根本問題協定、五一、北畑部落ノ規約証、五二、確定買枚地及其價格、五三、移轉家屋及移轉料、五四、諸物件移轉料、五五、貧民救助金及其分配方、五六、北畑買収地の等級、五七、移轉料區分及其各級移轉料、五八、土地賣渡証書、五九、本村部活移轉ノ延期、六〇、北部畑部落移轉地ノ決定、六一、御料地借地権ノ獲得、六二、北畑部落移轉地ノ決定、六三、移轉民及其方面別、六四、本村部落買収不能ノ確定、第四節、印野村巡査駐在所、一、設置及移轉改築等ノ変遷の大要、二、警察事務用電話ノ架設、三、管轄(受持)區域ノ変遷、四、駐在所設置以来當村ニ駐在セシ巡査、第五節、本村有租地、 第六節、本村租税、第七節、本村基本財産、第八節、印野村ト山論、第二章、宗教迷信、第一節、佛教、第二節、神道、第三節、儒教、第四節、耶蘇教、第五節、迷信、厄病除ヶ、二、呪リ又ハのろい、
注記
関連URL デジタルライブラリーで画像を見る



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(電話:054-262-1243、Eメール:user@tosyokan.pref.shizuoka.jp)へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0002742682県立図書館S213/5/貴重地域資料特別資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S213 S213
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。