検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工業科記念誌  二十一年の足跡    

著者名 日本大学三島高校工業科記念誌編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン ダイガク ミシマ コウコウ コウギョウカ キネンシ ヘンシュウ イインカ
出版者 日本大学三島高校工業科記念誌編集委員会
出版年月 1982


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010063076
書誌種別 地域資料
書名 工業科記念誌  二十一年の足跡    
著者名 日本大学三島高校工業科記念誌編集委員会/編
書名ヨミ コウギョウカ キネンシ ニジュウイチネン ノ ソクセキ  
著者名ヨミ ニホン ダイガク ミシマ コウコウ コウギョウカ キネンシ ヘンシュウ イインカ
出版者 日本大学三島高校工業科記念誌編集委員会
出版地 三島
出版年月 1982
ページ数 176p 図版
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S377.1
目次 発刊のことば(北岡功)、ご挨拶(高梨公之)、ご挨拶(杉沢明)、ご挨拶(高田菊平)、〔回顧〕、工業の卒業生に想う(角田陽六)、工業科より普通科へ(橘和彦)、工業化の足跡について(鈴木昇六)、思い出と前進(高桑昇)、産業社会の隆盛の中で(吉原秀夫)、愛情の情尽きず(武藤国臣)、青春は永遠である(小池文雄)、日大三島高校と私(浅野良哉)、工業科の回顧(伊奈恒一)、工業科廃止に思う(薬袋邦明)、創設期の工業科(福本行雄)、思い出の十五年(坂倉廣典)、希望と現実(清好一)、工業科の変遷(加藤昭廣)、日大三島高校の沿革史(工業科の沿革史)、〔当時の思い出〕、創立当時の工業科(浅賀栄三)、ふり返って思うこと(古谷勉)、工業科設置について(米川実男)、いたずらっ子に囲まれて(鈴木三郎)、生徒たちを相手に、その楽しみ(滝口定一)、工業一期の想い出(井出希久雄)、工業一期の想い出(大武昭治)、尽きぬ思い出を(柏木邦英)、記念誌に寄せて(菅沼弘)、時の流れに思う(堀江正紀)、工業科を閉じるにあたって(奈良橋廣行)、工業二期の想い出(平山秀雄)、工業二期の想い出(石川渥之)、なつかしい思い出(松下隆夫)、工業科の廃止によせて(長田隆)、工業三期の想い出(加藤昭寅)、工業三期の想い出(近藤盛二)、追憶の記(後藤弘人)、工業教育と職業の一視点(相田研一)、工業四期の想い出(後藤弘人)、工業四期の想い出(三田村伯)、工業科を振り返って(飯山修)、建築の魅力(片岡清人)、工業五期の想い出(富田実)、工業五期の思い出(太田恵久)、高校時代を振り返って(工藤雅明)、高校時代の思い出(宮川清真)、工業六期の想い出(野知徹男)、工業六期の想い出(藤田紀弥)、河川測量実習の思い出(土屋一成)、高校時代の思い出(田代久義)、工業七期の想い出(飯沼忠雄)、工業七期の想い出(森川栄夫)、友と多く語りたい(小播弥太郎)、三年間の思い出(渡辺典和)、工業八期の想い出(斉藤政利)、工業八期の想い出(渥美滋)、「初志貫徹」の精神で(村瀬仁人)、工業科の想い出(入村隆)、工業九期の想い出(白井将一)、工業九期の想い出(大村憲之)、高校時代の思い出(久万俊之)、工業科廃止に思う(佐々木康博)、工業十期の想い出、(安藤正美)、工業十期の想い出、(宮坂和男)、母校の工業科、(鈴木信弘)、人生に罅!交通事故、(榊原良治)、工業十一期の想い出、(青柳惇)、工業十一期の想い出、(国府方一吉)、期日を守る、(石上勲)、忘れられない工業科、(杉山利春)、工業十二期の想い出、(横山泰蔵)、人とのつながり、(田中敏幸)、めまぐるしい毎日の中で、(増田裕一)、工業十三期の想い出、(橋本脩)、工業十三期の想い出、(戎谷一仁)、夢の全国制覇、(斉藤政則)、工業科に進学して、(岩崎和敏)、工業十四期の想い出、(高原健治)、夢みる人生、(稲葉浩也)、すばらしかった工業科、(山崎昌彦)、工業十五期の想い山、(白井武敬)、工業十五期の想い出、(石橋勝好)、 思い山は数多く、(斉藤正)、電気工学を学んで、(矢田英次)、工業十六期の想い出、(勝俣芳幸)、工業十六期の想い出、(桑原康晃)、工業を学んで、(尾又孝徳)、卒業生としての誇リを、(土屋文男)、工業十七期の想い出、(山崎泰助)、工業十七期の想い出、(関口昌男)、土・機組の仲間、(山田勝弘)、製図の授業の思い出、(室伏和也)、工業十八期の想い出、(水島敏行)、工業十八期の想い出、(矢矧俊章)、卒業生十三人、(鈴木栄治)、青春を作った工業科、(小林由和)、工業十九期の想い出、(神田勝)、工業十九期の想い出、(土田信明)、土本を学んで、(柏木康志)、工業科に学んで、(金子正)、機械科に入学して、(小嶌尚臣)、工業科生徒会長を誇りに、(露木忠男)、〔活躍する卒業生〕、スケート、(小野寺正昭)、バレーボール、(石渡光一)、テニス、(村上伸五)、工業科学級担任一覧、各種試験結果、工業科生徒会役員名簿、〈写真で見る工業科スナップ写真集〉、工業科卒業生名簿一覧、編集後記、
注記 日本大学三島高校工業科



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000844365県立図書館S377.1/43/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0000853085県立図書館S377.1/43/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S377.1 S377.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。