検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆の民話     日本の民話 4  

著者名 岸 なみ/編
著者名ヨミ キシ ナミ
出版者 未来社
出版年月 1957


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010061778
書誌種別 地域資料
書名 伊豆の民話     日本の民話 4  
著者名 岸 なみ/編
書名ヨミ イズ ノ ミンワ  ニホン ノ ミンワ 
著者名ヨミ キシ ナミ
叢書名 日本の民話
叢書巻次
出版者 未来社
出版地 東京
出版年月 1957
ページ数 217p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S388
目次 はじめに、伊豆の国焼き、北伊豆、お福と鬼、天狗の独楽、手なし仏、狩野の泣き釜、河童の傷薬、お汲み湯行事、天狗の松、目一つ、角一本、餅売の媼、枯野船、雛の夜ばやし、たぬきの糸車、河鹿の屏風、あんばらやみの馬、あまんじゃく、日金山奇縁、日金山地蔵、名馬池月、狼の恩がえし、乳もらい柳、仙人みかん、ねずみの予言、極楽もどり、江間堤の人柱、地上げ坂、山葵沢の人喰蟹、たろ丸の話、天狗のわび証文、浮蓮寺の滝の女郎ぐも、天狗平、鉱の湯由来、八丁池の大鹿、木太刀の湯、施行平、南伊豆、大きい太鼓、称念寺縁起、粟の長者、天人女房、かっぱのかめ、みにくい顔のお地蔵さま、小鳥精進、酒精進、狸和尚、姉妹富士、鬼女の手形、富戸の海坊主、二つの月、乾龍の小箱、猫南瓜、伊豆いこう、対島の赤牛、ひっぱりやきの十左衛門、大挽きの善六、田子の島ひき、長津呂のかくれ里



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000200931県立図書館S388/24/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0000276949県立図書館S388/24/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。