蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
曵馬拾遺 浜松の史蹟と伝説
|
| 著者名 |
白柳 友治/編著
|
| 著者名ヨミ |
シラヤナギ トモジ |
| 出版者 |
昭和堂書店
|
| 出版年月 |
1955.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトル番号 |
1005010061516 |
| 書誌種別 |
地域資料 |
| 書名 |
曵馬拾遺 浜松の史蹟と伝説 |
| 著者名 |
白柳 友治/編著
|
| 書名ヨミ |
ヒクマ シュウイ ハママツ ノ シセキ ト デンセツ |
| 著者名ヨミ |
シラヤナギ トモジ |
| 出版者 |
昭和堂書店
|
| 出版地 |
浜松 |
| 出版年月 |
1955.9 |
| ページ数 |
104p |
| 大きさ |
18cm |
| 価格 |
¥200 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 分類 |
S293.6
|
| 目次 |
曳馬野古絵伝、浜松附近の古絵図、原著者序、曳馬拾遺編輯者序、杉浦国頭小伝(白柳友治)、(一)序説、(二)国頭初期時代、(三)国頭中期時代、(四)国頭後期時代、国頭夫妻著書略解(白柳友治)、(一)杉浦国頭著書、(二)杉浦真崎著書、曳馬拾遺(杉浦国頭)、遠江国名、榛原、小笠、周智、磐田、浜名、引佐・六郡、浜松、浜松市、成子坂、浜松市成子、鳥居坂、浜松市東伊場町、引馬坂、浜松市神明町・浜松市紺屋町、うとう坂、浜松市蜆塚町、朝日山、浜松市鴨江町、三ツ山、浜松市蜆塚町、火ともし山、浜松市中沢町、砂山、浜松市砂山町、鈴木山、不明・浜松市肴町方面?、常寒峠、浜松市利町・浜松市中山町附近、植松の原、浜松市植松町、三方が原、浜松市高台地区、犀が崖、浜松市名残町、御前谷、浜松市富塚町小藪、大鱸谷、浜松市蜆塚町、有玉川、浜名郡積志村、池川、浜松市上池川町、洗池、浜松市富塚町小藪、比丘尼池、浜松市池町、湯谷池、浜松市池町、湯谷池、浜松市植松町、猿投の浦、浜松市富塚町・浜名郡入野村(佐鳴湖)、白羽湊、浜松市白羽町、龍崎、浜松市瓜内、広沢、浜松市広沢町、恋沢、浜松市肴町、馬篭橋、浜松市松江町、柳橋、浜松市旭町・田町境、左門橋、浜松市肴町、婦が橋、浜松市永田町、鎧橋、浜名郡可美村 阿弥陀橋、浜松市曳馬町阿弥陀区、叟羅松、浜名郡可美村増楽、五社松、浜松市元城町、駒形の楠、浜松市八幡町、颯々松、浜松市野口町、おとまつ、浜松市小沢渡町、六本松、浜松市中島町、江間殿松、浜松市上島町、龍山公山亭、浜松市龍禅寺町、御誕生屋舗、浜松市常磐町、長者屋敷、浜松市鴨江町、松下屋敷、浜松市都盛町、江間殿小路、浜松市連尺町、肴町、作左曲輪、浜松市松城町、血塚、浜松市西伊場町、蜆塚、浜松市蜆塚町、狐塚、浜松市北寺島町、御台塚、浜松市元浜町、開山塚、浜松市砂山町、琉球塚、浜松市平田町、戒檀塚、浜松市鴨江町、御的場、浜松市蜆塚町、御馬場、浜松市和地山町、天入弥陀、浜松市田町、坪井の観音、浜松市篠原町、榎地蔵、浜松市旭町、大日庵、浜松市東伊場町、勘間の道場、浜松市三島町、将軍社、浜松市積志町、蒲大神、浜松市神立町、岡部の加茂、浜松市東伊場町、鳥居縄手、浜松市塩町、東伊場町経鴨江町の大路、古神坐古屋敷、多数のため本文項目下に記入、古城、浜松市元城町 |
| 注記 |
付:杉浦国頭小伝,国頭夫妻著書略解,杉浦国頭遺稿 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(電話:054-262-1243、Eメール:user@tosyokan.pref.shizuoka.jp)へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0000098202 | 県立図書館 | S293.6/7/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ