検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

駿河国新風土記 続編第2輯      志太郡 

出版者 志豆波多会
出版年月 1934


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010047144
書誌種別 地域資料
書名 駿河国新風土記 続編第2輯      志太郡 
書名ヨミ スルガノクニ シン フドキ   シダグン
各巻書名 志太郡
版年 修訂
出版者 志豆波多会
出版地 静岡
出版年月 1934
ページ数 16丁
大きさ 23cm
言語区分 日本語
分類 S220
目次 志太郡一、郡境、里方物産、山中物産、島田、社寺、宗長法師、鍛冶五條義助、伊太、青原山静居寺、權現森、浅原氏屋敷跡、野田、鵜田寺、落合、初鹿傳右衛門砦跡、入道塚、尾川、大草、祥雲山慶壽寺、智満寺、千葉介平常胤、道悦島、阿知ケ谷、岸、東光寺、上青島、下青島、内瀬戸、瀬戸新屋、水上、南新屋、青木、前島、志太、瀬古、堀之内、服部武太夫、谷稲葉、辨天祠、寺島、宮原、瀧澤、原、清水、助宗、瀬戸谷、普門寺、花倉院主墓、枚鄕、瀧ノ谷、大久保、中里、峠、一瀬、倉田、細島、御請新田、中請所、下請所新田、五平新田、忠兵衛新田、彌左ヱ門新田、土隨、大島、大島新田、一色、惣右エ門新田、田尻同北、中新田、中根、同新田、本中根、上小田、下小田、三郎兵衛新田、三左ヱ門新田、祢宜島、道原、小川、小川新田、長谷川次郎右エ門正長墓、西光寺、長谷川次郎左エ門尉政平屋舖蹟、大村、同新田、塩津、石津、北新田、奥惣次、三ヶ名、志太郡二、保福島、小土、五ヶ堀之内、小屋敷、柳新屋、小柳津、兵太夫、大住、髙柳、築地、大覚寺、稲川、鬼岩寺、楞嚴山鬼岩寺、鬼岩、如意寳網珠、東光寺阿弥陀、若王子、五十海、市部、八幡、青山八幡宮、時ヶ谷、上藪田、中藪田、下藪田、西條吉良三郎義郷、下之郷、花倉、中之郷、西方、北方、横内、三輪、三輪大明神、内谷、岡部、西住法師、潮、子持坂、岡部氏、松山富士見并の話、借宿、堤中納言兼輔卿、天野多宮、髙田、村良、入野、桂島、羽佐間、殿村、朝比奈氏、同、系図、殿村三郎左エ門家、宮島、青羽、玉取、野田澤、志太郡三、相賀、振動之奇談、旅魯知、神座、鵜網、身成、小里、川口、鍋島、且原、久野平、渡島、八坂、北村、中河内、一色、堀之内、伊久身、小里、白井、二俣、中平、小川、山中、大間、長嶋、伊久美氏、笘間渡、笘間、小里、石神、東福寺、(石神兎角の助)、小里、竹島、粟原、二俣、上平、久野、日影、臼平、㞍髙、三双、髙日向、桑の山、日向、大平、西迎、大森、上河内、岡野谷氏、澤野礒右エ門勝定、地名、下泉、横郷、松島、塩鄕、小嶽、一丁河内、田野口、堀之内、野志本、小島、澤脇、上下堀之内、青部、田代、岸、上藤川、小長谷氏、楚卋の木、狒狒の話、天狗石橋、枝郷、上藤川組、谷畑、坂京、幡住、小猿郷、澤間、忠兵衛組、平栗、大粟、穴水、桑野山、大蛇の話、野猪群集の話、蛇■の話、梅地、築地氏、岡村氏、平野吉右衛門、大石外記氏久、岡谷■藏、山本彦右衛門、良知惣右エ門、古墓、青島長忠、七ツ峯、猪、河内川、栗尾川、都智山川、伊太澤川、大津川、東光寺川、内瀬戸谷川、木屋川、土隨川、黒石川、稲葉谷川、瀧澤川、産物、神鳳抄所載大神宮御尉、大津、方上、上楊津、小栃、岡部、驛路之部、名■之部、志太浦、大井河、瀬戸、前島、岡部の里、藤枝、兒扶山、土岐の小川、宇■山、山城堀之部、都智山、八倉山、髙越山、八幡平、大津山、千葉山、東光寺山公林、二ツ山、鳥帽子山、曲山、 志太郡一、郡境、里方物産、山中物産、島田、社寺、宗長法師、鍛冶五條義助、伊太、青原山静居寺、權現森、浅原氏屋敷跡、野田、鵜田寺、落合、初鹿傳右衛門砦跡、入道塚、尾川、大草、祥雲山慶壽寺、智満寺、千葉介平常胤、道悦島、阿知ケ谷、岸、東光寺、上青島、下青島、内瀬戸、瀬戸新屋、水上、南新屋、青木、前島、志太、瀬古、堀之内、服部武太夫、谷稲葉、辨天祠、寺島、宮原、瀧澤、原、清水、助宗、瀬戸谷、普門寺、花倉院主墓、枚鄕、瀧ノ谷、大久保、中里、峠、一瀬、倉田、細島、御請新田、中請所、下請所新田、五平新田、忠兵衛新田、彌左ヱ門新田、土隨、大島、大島新田、一色、惣右エ門新田、田尻同北、中新田、中根、同新田、本中根、上小田、下小田、三郎兵衛新田、三左ヱ門新田、祢宜島、道原、小川、小川新田、長谷川次郎右エ門正長墓、西光寺、長谷川次郎左エ門尉政平屋舖蹟、大村、同新田、塩津、石津、北新田、奥惣次、三ヶ名、志太郡二、保福島、小土、五ヶ堀之内、小屋敷、柳新屋、小柳津、兵太夫、大住、髙柳、築地、大覚寺、稲川、鬼岩寺、楞嚴山鬼岩寺、鬼岩、如意寳網珠、東光寺阿弥陀、若王子、五十海、市部、八幡、青山八幡宮、時ヶ谷、上藪田、中藪田、下藪田、西條吉良三郎義郷、下之郷、花倉、中之郷、西方、北方、横内、三輪、三輪大明神、内谷、岡部、西住法師、潮、子持坂、岡部氏、松山富士見并の話、借宿、堤中納言兼輔卿、天野多宮、髙田、村良、入野、桂島、羽佐間、殿村、朝比奈氏、同、系図、殿村三郎左エ門家、宮島、青羽、玉取、野田澤、志太郡三、相賀、振動之奇談、旅魯知、神座、鵜網、身成、小里、川口、鍋島、且原、久野平、渡島、八坂、北村、中河内、一色、堀之内、伊久身、小里、白井、二俣、中平、小川、山中、大間、長嶋、伊久美氏、笘間渡、笘間、小里、石神、東福寺、(石神兎角の助)、小里、竹島、粟原、二俣、上平、久野、日影、臼平、㞍髙、三双、髙日向、桑の山、日向、大平、西迎、大森、上河内、岡野谷氏、澤野礒右エ門勝定、地名、下泉、横郷、松島、塩鄕、小嶽、一丁河内、田野口、堀之内、野志本、小島、澤脇、上下堀之内、青部、田代、岸、上藤川、小長谷氏、楚卋の木、狒狒の話、天狗石橋、枝郷、上藤川組、谷畑、坂京、幡住、小猿郷、澤間、忠兵衛組、平栗、大粟、穴水、桑野山、大蛇の話、野猪群集の話、蛇■の話、梅地、築地氏、岡村氏、平野吉右衛門、大石外記氏久、岡谷■藏、山本彦右衛門、良知惣右エ門、古墓、青島長忠、七ツ峯、猪、河内川、栗尾川、都智山川、伊太澤川、大津川、東光寺川、内瀬戸谷川、木屋川、土隨川、黒石川、稲葉谷川、瀧澤川、産物、神鳳抄所載大神宮御尉、大津、方上、上楊津、小栃、岡部、驛路之部、名■之部、志太浦、大井河、瀬戸、前島、岡部の里、藤枝、兒扶山、土岐の小川、宇■山、山城堀之部、都智山、八倉山、髙越山、八幡平、大津山、千葉山、東光寺山公林、二ツ山、鳥帽子山、曲山、 妙見山、清水山、瀧澤山、高根山、風張山、岩田山、髙尾山、飯盛、郷名、郡境変革、水守、鬼島、上當間、下當間、志太郡、河野通春記、藤枝、偽橋、白子町



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000031302県立図書館S220/12/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0000031310県立図書館S220/12/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。