検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校文化の史的探究  中等諸学校の『校友会雑誌』を手がかりとして      

著者名 斉藤 利彦/編
著者名ヨミ サイトウ トシヒコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000520094
書誌種別 和書
書名 学校文化の史的探究  中等諸学校の『校友会雑誌』を手がかりとして      
副書名 中等諸学校の『校友会雑誌』を手がかりとして
著者名 斉藤 利彦/編
書名ヨミ ガッコウ ブンカ ノ シテキ タンキュウ チュウトウ ショガッコウ ノ コウユウカイ ザッシ オ テガカリ ト シテ  
著者名ヨミ サイトウ トシヒコ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年月 2015.2
ページ数 7,374,6p
大きさ 22cm
価格 ¥8800
言語区分 日本語
ISBN 4-13-056223-2
ISBN13 978-4-13-056223-2
分類 376.4
件名 中学校(旧制)-歴史 実業学校-歴史 高等女学校-歴史
内容紹介 学校の日常性の次元での学校文化の、具体的な表象とその貴重な史料である「校友会雑誌」。それを主な分析対象として、学校文化における相剋の諸相、校風と学校文化などを論じる。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。学習院大学文学部教授。博士(教育学)。著書に「試験と競争の学校史」「競争と管理の学校史」など。



内容細目

1 学校文化の探求へ   1-11
斉藤 利彦/著
2 『校友会雑誌』にみる学校文化   表紙の変遷をとおして   15-35
斉藤 利彦/著
3 生徒の表現の場としての『校友会雑誌』   制約と可能性   37-68
市山 雅美/著
4 学校文化に現れた天皇(制)イメージ   『校友会雑誌』における「御大典」・行幸啓の表現から   69-94
茂木 謙之介/著
5 学校紛擾における要求実現のための生徒の行動様式   同盟休校と決議文を中心に   97-128
市山 雅美/著
6 拮抗する青年論   明治後期中学生による応答の諸相   129-151
森田 智幸/著
7 実業学校『校友会雑誌』にみる青年の社会観・実業観   155-179
井澤 直也/著
8 高等女学校の校風文化と卒業生   大正から昭和期の跡見女学校   181-204
歌川 光一/著
9 自伝にみる師弟関係   『私の履歴書』の分析から   207-231
稲垣 恭子/著
10 近代日本の学校文化と文芸活動   『校友会雑誌』という磁場   233-254
斉藤 利彦/著
11 創作活動のアジール   昭和戦前戦中期盛岡中学校『校友会雑誌』短歌欄・短歌作品の分析から   255-278
茂木 謙之介/著
12 高等女学校における教師と生徒による音楽活動   『校友会雑誌』上における表現を手がかりに   279-302
古仲 素子/著
13 大陸への修学旅行と帝国日本   305-329
井澤 直也/著
14 中等諸学校生徒のアジア認識の生成と相克   台北第一中学校、台北策二師範学校、京城公立中学校、新京中学校   331-356
梅野 正信/著
15 学校文化研究の今後の課題と展望   357-369
市山 雅美/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022760573県立図書館376.4/サイ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.41 376.41
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。