検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

駿河今川氏十代  戦国大名への発展の軌跡   中世武士選書 25  

著者名 小和田 哲男/著
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2015.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000516458
書誌種別 地域資料
書名 駿河今川氏十代  戦国大名への発展の軌跡   中世武士選書 25  
副書名 戦国大名への発展の軌跡
著者名 小和田 哲男/著
書名ヨミ スルガ イマガワ シ ジュウダイ センゴク ダイミョウ エノ ハッテン ノ キセキ チュウセイ ブシ センショ 
著者名ヨミ オワダ テツオ
叢書名 中世武士選書
叢書巻次 25
出版者 戎光祥出版
出版地 東京
出版年月 2015.1
ページ数 270p
大きさ 19cm
価格 ¥2600
言語区分 日本語
ISBN 978-4-86403-148-6
分類 S288
件名 今川氏
内容紹介 今川氏が室町幕府将軍足利氏の一門として東海地方に重きをなし、守護大名から戦国大名へと発展していく過程を明快な文章で辿る。初代範国から10代氏真まで、300年に及ぶ今川一族興亡の歴史。
著者紹介 1944年静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。戦国時代史研究の第一人者。著書に「黒田如水」など。
累積注記 「駿河 今川一族」(新人物往来社 昭和58年刊)の改題改訂
目次 はしがき、凡例、序章、今川氏の源流、1、足利・吉良・今川の関係、吉良長氏の子今川国氏、国氏とその子供たち、2、中先代の乱と今川氏、基氏とその子供たち、今川頼国の活躍、範満と三郎の戦死、円覚寺の仏満禅師、第一章、初代今川範国、1、美濃青野原の戦い、南北両朝の分裂、北畠顕家軍を青野原で追撃、2、駿河国守護として、遠江国守護職の獲得と解任、駿河国守護今川範国、3、駿河府中と浅間神社、今川範国と駿河府中、赤鳥の笠験と浅間神社の託宣、観阿弥の能興行、4、幕府引付頭人として、駿遠両国守護の交代、範国による荘園侵略、範国の死と家督相続、第二章、ニ代今川範氏、1、観応の擾乱、手越河原の敗戦、薩埵山の激戦と尊氏自筆の感状、遠江守護から駿河守護へ、2、範氏と嫡男氏家、範氏の死、氏家の家督相続と死、氏家から泰範へ、第三章、三代今川泰範、1、将軍義満と泰範、義満の駿河下向、明徳の乱と応永の乱、2、駿遠両国守護を兼任、両国守護となる、了俊との関係、第四章、四代今川範政、1、鎌倉公方の監視役、守護大名として、上杉禅秀の乱の勃発、禅秀の乱における範政の動向、2、将軍義教の富士遊覧、くじびき将軍、駿河府中の望獄亭、文化人としての範政、3、彦五郎・弥五郎・千代秋丸、義教と範政の意見の相違、泥沼化する相続問題、第五章、五代今川範忠、1、範忠の相続、範忠相続の内書、内乱状態の駿河、2、幕府の尖兵として、永享の乱で戦功第一の範忠、結城合戦への参陣、足利成氏討伐と範忠の死、第六章、六代今川義忠、1、父範忠の名代として、嘉吉の乱と享徳の乱、範忠から義忠への守護職継承、2、応仁・文明の乱と遠江への進出、応仁・文明の乱で東軍に属した義忠、北条早雲の姉と結婚、遠江への進出、塩買坂で戦死、第七章、七代今川氏親、1、小鹿範満との家督争い、家中を真っ二つに割っての家督相論、北条早雲の登場、法永長者屋敷へ隠遁していた龍王丸、北条早雲の上洛、駿府館の小鹿範満を襲撃、龍王丸から氏親へ、遠江・三河への進出、2、戦国大名への脱皮、守護大名から戦国大名へ、検地と「今川仮名目録」、氏親の文化的活動、盛大だった氏親の葬儀、第八章、八代今川氏輝、1、十四歳当主の誕生、国務の継承と政務の開始時期、独自の政策、2、寿桂尼の補佐、寿桂尼発給の文書、氏輝と彦五郎の死、 第九章、九代今川義元、1、善得寺の喝食として、建仁寺から妙心寺へ、善得寺にもどる、2、花倉の乱、恵探との争い、武田信虎の娘と結婚、3、甲相駿三国同盟、三河・尾張への進出、いわゆる善得寺の会盟、4、桶狭間の戦い、仮名目録追加と定、出陣の準備と動員兵力、桶狭間の露と消える、第十章、十代今川氏真、1、桶狭間の戦後処理、家督相続までの氏真、元康=家康の離反、2、戦国大名今川氏の終焉、信玄の駿府攻め、掛川城に籠城する、3、流浪の日々、小田原、そして京都へ、江戸への下向と氏真の死、終章、その後の今川氏、1、高家今川氏、氏真の子供、高家の家系、2、今川家の断絶、幕末・維新期の今川氏、今川家の断絶、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006478580県立図書館S288/106/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006478598県立図書館S288/106/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小和田 哲男
S288 S288
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。