検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィヒテ知識学の全容        

著者名 長澤 邦彦/編著   入江 幸男/編著
著者名ヨミ ナガサワ クニヒコ イリエ ユキオ
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000492848
書誌種別 和書
書名 フィヒテ知識学の全容        
著者名 長澤 邦彦/編著 入江 幸男/編著
書名ヨミ フィヒテ チシキガク ノ ゼンヨウ   
著者名ヨミ ナガサワ クニヒコ
出版者 晃洋書房
出版地 京都
出版年月 2014.12
ページ数 10,313,24p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
言語区分 日本語
ISBN 4-7710-2525-7
ISBN13 978-4-7710-2525-7
分類 134.3
個人件名 Fichte Johann Gottlieb
内容紹介 フィヒテの生涯にわたって変わらなかったもの、そして200年経っても変わらぬもの、それは徹底した自己探求であった-。第一線のフィヒテ研究者の総力を結集し、フィヒテ知識学の全容を解明する。
著者紹介 1942年生まれ。ミュンヘン大学ドクターコース終了(Ph.D.)、同志社大学名誉教授。



内容細目

1 哲学と絶対者   鼎談   1-18
D.ヘンリッヒ/述 大峯 顯/述 長澤 邦彦/述 長澤 邦彦/編集執筆
2 知識学の変遷   20-34
隈元 忠敬/著
3 『全知識学の基礎』一七九四/九五年   35-55
長澤 邦彦/著
4 『新しい方法による知識学』一七九六-九九年   56-69
中川 明才/著
5 『知識学の叙述』一八〇一/〇二年   70-85
美濃部 仁/著
6 「知識学」一八〇四年   86-101
鈴木 伸国/著
7 「知識学」一八〇五年   絶対者のエクシステンチアとしての知   102-116
岡田 勝明/著
8 「知識学」一八〇七年   117-130
大橋 容一郎/著
9 「知識学」一八一〇年   超越論哲学の展開と道徳的自己形成との統合   131-146
隈元 泰弘/著
10 「知識学」一八一一年   「絶対者」にもとづく「意識」と「意志」の統合的理論   147-160
湯浅 正彦/著
11 「知識学」一八一二年   後期フィヒテにおける知識学の理念と課題   161-177
山口 祐弘/著
12 「論理学」講義と「意識の事実」講義   知識学への準備講義   178-194
入江 幸男/著
13 初期フィヒテの社会哲学   196-206
高田 純/著
14 後期フィヒテの社会哲学一八〇〇-一八一四年   207-218
杉田 孝夫/著
15 道徳論   219-230
御子柴 善之/著
16 宗教論   231-242
本田 敏雄/著
17 学者論   フィヒテの社会哲学と「学問の社会的責任」の問題   243-257
加藤 泰史/著
18 言語論   存在の像としての言語   258-270
木村 博/著
19 思想史の中のフィヒテ   座談会   271-297
田端 信廣/述 大橋 容一郎/述 久保 陽一/述 高山 守/述 入江 幸男/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022724520県立図書館134.3/ナカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

134.3 134.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。