蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000487151 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
現代高校生の学習と進路 高校の「常識」はどう変わってきたか? |
著者名 |
樋田 大二郎/編著
苅谷 剛彦/編著
堀 健志/編著
大多和 直樹/編著
|
書名ヨミ |
ゲンダイ コウコウセイ ノ ガクシュウ ト シンロ コウコウ ノ ジョウシキ ワ ドウ カワッテ キタカ |
著者名ヨミ |
ヒダ ダイジロウ |
出版者 |
学事出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7619-2094-4 |
ISBN13 |
978-4-7619-2094-4 |
分類 |
376.41
|
件名 |
高等学校 高校生 |
内容紹介 |
少子化や多様化、学力観の変化の波にさらされて、高校は劇的に変わった。単線型高校体系の可能性と課題を生徒指導および進路指導の観点から明らかにし、社会構造の変動への高校の対応、少子化圧力への対応を検討する。 |
著者紹介 |
1955年静岡県生まれ。青山学院大学文学部教授。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022716443 | 県立図書館 | 376.4/ヒタ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
樋田 大二郎 苅谷 剛彦 堀 健志 大多和 直樹
新・教育の社会学 : <常識>の問…
苅谷 剛彦/著,…
大学はもう死んでいる? : トップ…
苅谷 剛彦/著,…
ことばの教育を問いなおす : 国語…
鳥飼 玖美子/著…
教え学ぶ技術 : 問いをいかに編集…
苅谷 剛彦/著,…
追いついた近代消えた近代 : 戦後…
苅谷 剛彦/著
オックスフォードからの警鐘 : グ…
苅谷 剛彦/著
「地元」の文化力 : 地域の未来の…
苅谷 剛彦/編著…
高校生文化の社会学 : 生徒と学校…
大多和 直樹/著
教育の世紀 : 大衆教育社会の源流
苅谷 剛彦/著
「復興」と学校 : 被災地のエスノ…
清水 睦美/編,…
イギリスの大学・ニッポンの大学 :…
苅谷 剛彦/著
アメリカの大学・ニッポンの大学 :…
苅谷 剛彦/著
3・11に問われて : ひとびとの…
栗原 彬/著,テ…
教育改革の社会学 : 犬山市の挑戦…
苅谷 剛彦/編著…
教員評価の社会学
苅谷 剛彦/編著…
教育の社会学 : <常識>の問い方…
苅谷 剛彦/著,…
大卒就職の社会学 : データからみ…
苅谷 剛彦/編,…
教育言説をどう読むか続
今津 孝次郎/編…
教育と平等 : 大衆教育社会はいか…
苅谷 剛彦/著
教員評価
苅谷 剛彦/著,…
学力と階層 : 教育の綻びをどう修…
苅谷 剛彦/著
教育再生の迷走
苅谷 剛彦/著
杉並区立「和田中」の学校改革
苅谷 剛彦/著,…
格差社会と教育改革
苅谷 剛彦/著,…
子どもとニューメディア
北田 暁大/編著…
前へ
次へ
前のページへ