蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トランスナショナル高等教育の国際比較 留学概念の転換
|
著者名 |
杉本 均/編著
|
著者名ヨミ |
スギモト ヒトシ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2014.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000457976 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
トランスナショナル高等教育の国際比較 留学概念の転換 |
著者名 |
杉本 均/編著
|
書名ヨミ |
トランスナショナル コウトウ キョウイク ノ コクサイ ヒカク リュウガク ガイネン ノ テンカン |
著者名ヨミ |
スギモト ヒトシ |
出版者 |
東信堂
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
12,332p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7989-1240-0 |
ISBN13 |
978-4-7989-1240-0 |
分類 |
377.2
|
件名 |
高等教育 留学 |
内容紹介 |
自国の大学が、他国内の分校や提携機関により他国内学生を教育し学位を授与する新留学形態「トランスナショナル高等教育」。留学概念のパラダイム転換として提供国、受容国双方の展開の全容を全世界的に明らかにする。 |
内容細目
-
1 トランスナショナル高等教育の展開と課題
3-30
-
杉本 均/著
-
2 イギリスにおけるトランスナショナル高等教育
33-48
-
秦 由美子/著
-
3 アメリカのトランスナショナル高等教育と国際化
49-70
-
山田 礼子/著
-
4 オーストラリアにおけるトランスナショナル高等教育
RMIT大学ベトナム校における教育質保証
71-86
-
杉本 和弘/著
-
5 国際化をめぐるトランスナショナル高等教育の機能と新たな高等教育像
モナシュ大学の「国際高等教育」戦略の事例
87-104
-
杉村 美紀/著
-
6 オーストラリアにおけるトランスナショナル高等教育
シンガポールへの海外教育展開
105-120
-
竹腰 千絵/著
-
7 国際化に向けた留学生政策
EUおよびフランスの事例から
121-136
-
園山 大祐/著
-
8 アジアにおける高等教育の国際連携と日本
イニシアティブの多極化とその行方
139-152
-
米澤 彰純/著
-
9 中国におけるトランスナショナル高等教育
高等教育段階での「内外協力による学校運営」
153-168
-
南部 広孝/著
-
10 香港におけるトランスナショナル高等教育の展開
市場に依拠した質保証メカニズムに注目して
169-184
-
南部 広孝/著
-
11 韓国におけるトランスナショナル高等教育
オランダ海運物流大学韓国分校を事例に
185-200
-
石川 裕之/著
-
12 タイおよびラオスにおけるトランスナショナル高等教育
国境を越えることの意味
201-224
-
森下 稔/著
-
13 マレーシアにおけるトランスナショナル高等教育の展開
オーストラリア大学分校の事例を中心として
225-240
-
我妻 鉄也/著
-
14 インドネシアとトランスナショナル高等教育
241-255
-
中矢 礼美/著
-
15 南太平洋における地域大学の特徴
トランスナショナル教育の視点から
257-270
-
中矢 礼美/著
-
16 インドにおけるトランスナショナル教育
271-287
-
小原 優貴/著
-
17 ドバイにおけるトランスナショナル高等教育の展開
フリーゾーンへの高等教育機関誘致に着目して
289-304
-
中島 悠介/著
-
18 エジプトにおけるトランスナショナル高等教育
カイロ・アレキサンドリアにおける三大学の事例から
305-318
-
日下部 達哉/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022685713 | 県立図書館 | 377.2/スキ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ