検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘミングウェイと老い        

著者名 高野 泰志/編著   島村 法夫/著   勝井 慧/著   堀内 香織/著   千葉 義也/著   上西 哲雄/著   塚田 幸光/著   真鍋 晶子/著   今村 楯夫/著   前田 一平/著
著者名ヨミ タカノ ヤスシ シマムラ ノリオ カツイ ケイ ホリウチ カオリ チバ ヨシヤ ウエニシ テツオ ツカダ ユキヒロ マナベ アキコ イマムラ タテオ マエダ カズヒラ
出版者 松籟社
出版年月 2013.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000383547
書誌種別 和書
書名 ヘミングウェイと老い        
著者名 高野 泰志/編著 島村 法夫/著 勝井 慧/著 堀内 香織/著 千葉 義也/著 上西 哲雄/著 塚田 幸光/著 真鍋 晶子/著 今村 楯夫/著 前田 一平/著
書名ヨミ ヘミングウェイ ト オイ   
著者名ヨミ タカノ ヤスシ
出版者 松籟社
出版地 京都
出版年月 2013.11
ページ数 313,22p
大きさ 20cm
価格 ¥3400
言語区分 日本語
ISBN 4-87984-320-3
ISBN13 978-4-87984-320-3
分類 930.28
個人件名 Hemingway Ernest
内容紹介 ヘミングウェイの「老い」に正当な関心を払うことで、従来とは異なる新たなヘミングウェイ像が見えてくる-。支配的パラダイムともなった「老人ヘミングウェイ」神話を、批判的に再検討する。
著者紹介 九州大学大学院人文科学研究院准教授。著書に「引き裂かれた身体」ほか。



内容細目

1 ヘミングウェイの晩年を鳥瞰する   創作と阻害要因の狭間で   17-46
島村 法夫/著
2 ロング・グッドナイト   「清潔で明るい場所」における「老い」と父と子   49-69
勝井 慧/著
3 弱さが持つ可能性   「橋のたもとの老人」における「老い」の想像力   71-90
堀内 香織/著
4 老人から少年へ   『老人と海』と「熊」の世界   93-113
千葉 義也/著
5 フィッツジェラルドから見たヘミングウェイ文学の「老い」   『日はまた昇る』から『老人と海』へ   115-135
上西 哲雄/著
6 睾丸と鼻   ヘミングウェイ・ポエトリーと「老い」の身体論   139-160
塚田 幸光/著
7 「老い」の詩学   ヘミングウェイの一九四〇年代以後の詩を中心に   161-195
真鍋 晶子/著
8 忍び寄る死と美の舞踏   『河を渡って木立の中へ』論   199-220
今村 楯夫/著
9 創造と陵辱   『河を渡って木立の中へ』における性的搾取の戦略   221-243
高野 泰志/著
10 小学校六年生の『老人と海』   247-266
前田 一平/著
11 『老人と海』は名作か否か   討論   267-313
今村 楯夫/述 島村 法夫/述 前田 一平/述 高野 泰志/述 上西 哲雄/編集

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022590368県立図書館930.28/タカ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高野 泰志 島村 法夫 勝井 慧 堀内 香織 千葉 義也 上西 哲雄 塚田 幸光 真鍋 晶子 今村 楯夫 前…
2013
930.278 930.278
Hemingway Ernest
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。