検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西村茂樹全集 第12巻      漢詩、書簡 語彙索引他 

著者名 西村 茂樹/[著]   日本弘道会/編
著者名ヨミ ニシムラ シゲキ ニホン コウドウカイ
出版者 日本弘道会
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000333010
書誌種別 和書
書名 西村茂樹全集 第12巻      漢詩、書簡 語彙索引他 
著者名 西村 茂樹/[著] 日本弘道会/編
書名ヨミ ニシムラ シゲキ ゼンシュウ   カンシ ショカン ゴイ サクイン ホカ
著者名ヨミ ニシムラ シゲキ
各巻書名 漢詩、書簡 語彙索引他
版年 増補改訂
出版者 日本弘道会
出版地 東京
出版年月 2013.3
ページ数 14,779p
大きさ 22cm
価格 ¥17000
言語区分 日本語
ISBN 4-7842-1613-0
ISBN13 978-4-7842-1613-0
分類 081.6
内容紹介 西村茂樹の生涯を通して累積された学術的な業績を中心に、著作類、論説および訳述書の一部、日記、書簡、漢詩、和歌、年譜などを集成。第12巻は、最初の詩集「樸堂小稿」、古川哲史氏がまとめた書簡一覧などを収録する。



内容細目

1 泊翁存稿   1-25
2 樸堂小稿   27-48
3 漢詩・詩文補遺
4 詠時事詩節録   51
5 西村と八代柳【イ】、両人の識   51-52
6 懐古歌四首   52-55
7 罷官有作   55
8 西村会長詣菅廟歌并譜   55
9 故西村先生肖像自題   55
10 偶成三首   57
11 野賀歴堂碑文   57-58
12 西村自筆の詩文   58-62
13 大槻文彦の紹介による西村の漢詩   63
14 西村寄稿の漢詩   63-65
15 泊翁書簡
16 神戸寅次郎宛   五通   69-74
17 小林正策宛   十通   74-79
18 土屋弘(鳳洲)宛   十四通   80-86
19 平尾光子宛   十七通   86-93
20 中条精一郎、同葭江宛   四通   93-96
21 松平直亮宛   十九通   96-106
22 樋田魯一宛   三十通   106-120
23 菅治兵衛宛   二十通   120-130
24 八重野範三郎宛   四通   130-132
25 内田周平宛   九通   132-136
26 南摩綱紀(羽峯)宛   四通   136-138
27 寒沢振作宛   四通   138-140
28 東京学士会院書記宛   四通   140-142
29 大槻文彦宛   142
30 三輪田高房宛   143
31 中島逐波宛   143-144
32 渡辺操宛   144
33 山香他我一宛   二通   144-145
34 渡辺久道宛   146
35 北沢正誠宛   146
36 日本弘道会幹事宛   147-149
37 日本弘道会事務所宛   149
38 書簡補遺
39 元田永孚への書簡   153
40 佐藤とみち宛への書簡   153-156
41 妹尾馬之助への書簡   156-158
42 福住正兄宛への書簡   158-160
43 日本弘道会相助法   161-173
44 少年宝訳稿   抄訳   175-186
45 三兵用法   前編巻之1   187-214
46 女子教育   215-230
47 山澤彦九郎清写   西村先生原稿選集(仮題)
48 女子教育ノコト   233-234
49 霞間ケ谷教育会   234-235
50 師範校講話   明治丗二年四月   235-236
51 婦人会演述   三十年十月   236-238
52 一宮教育会講話   三十三年四月一日   238-239
53 須賀支会講話   三十二年三月   239-240
54 城東宇陀支会講話   240-242
55 伊勢四国演説   三十三年五月   242-245
56 近畿中学講話   三十二年四月   246-247
57 婦人会講話   三十二年四月   247-248
58 京華中学講話   三十三年四月二日   248-249
59 深谷支会講話   三十三年十一月四日   250-252
60 京華中学校講話   三十四年二月   252-254
61 京橋区教育会講話   三十四年十月   255-257
62 仙台婦人会   257-258
63 智徳説   258-259
64 金沢高等校講話   259-261
65 支会ノ心得   261
66 霞関支会講話   262-263
67 儒教徳育論   263-266
68 四谷部会演説破邪説   266-267
69 内地雑居   268-270
70 徳育ニ用フル例証   271
71 道徳トハ何物ゾ   272
72 小学教員ニ告ク   272-273
73 外人ニ対スル寛厳如何   273-275
74 支会ノ心得   275
75 太東支会講話   三十三年四月   276-278
76 女子部会   278-279
77 奥羽人ニ告ク   280
78 真理ヲ知ル七法   仮題   280-281
79 中学生徒ヘ談話   281-282
80 第一学校開講   282-283
81 八木支会講話   三十一年十一月六日   284-285
82 黒須支会講話   285-286
83 師範校生徒   286-287
84 日本弘道会ノ本領   287-290
85 近畿各地講話   290-294
86 千葉医学校演説   294-297
87 八王子演説   国民ノ道徳   297-299
88 教育ノ制度及ヒ弘道会ニ関スル事   仮題   300
89 二十七八年戦役後ニ於ケル国民ノ心得   仮題   301
90 講習会講話   仮題   301-303
91 国民ノ道徳ト内地雑居後ノ心得   仮題   303-304
92 高等学校講話   仮題   304
93 公徳実行ノ個条   仮題   304-308
94 倹ハ美徳   仮題   308-309
95 道徳ト経済トノ干係   309-310
96 道徳結合ノ必要   310-312
97 道徳ノ実行ト治心ノ工夫   仮題   312-314
98 教育ニ関スル講話   仮題   314-315
99 東北地方巡回所見記   仮題   316
100 国民道徳ニ関スル講話   仮題   316-317
101 回教   317-321
102 自識・知性の論   仮題   321-327
103 宗教論   仮題   327-334
104 躬行会講話   仮題   335-336
105 外人雑居後の心得   仮題   336
106 小学修身教科書編纂ニ関スル意見書   仮題   337-340
107 経済策ニ関スル事   仮題   340-342
108 国民道徳講話ノ覚書   仮題   342-343
109 国民道徳ニ関スル講話覚書   仮題   343-344
110 国民道徳ニ関スル講話ノ覚書   仮題   344
111 雑文集
112 明治十一年一月七日進講   347-349
113 幕内椿三郎『高等小学校修身書』(明治二十二年)の序文   349
114 大槻文彦『言海』(明治二十二年)の序文   350-351
115 教育宗教政党論   明治二十四年二月   351-361
116 教育雑話   明治二十四年六月   361-367
117 指導者ト行為者   皇典講究所講話   367-373
118 四代ノ人物   明治二十六年二月高等師範学校卒業生ニ対スル演説   373-378
119 木村一歩編『教育辞典』(明治二十六年)の序文   378-379
120 下田歌子『家政学』(明治二十六年)の序文   379-380
121 市政の刷新に付て   明治三十四年二月三日京橋区新富座に於ける東京市公民会演説会の演説大意   380-382
122 海防に関する建言   仮題   382-386
123 秋夢紀余   386-397
124 西村の安部彦四郎善根記の識   397-399
125 西村の埼玉県入間郡飯能支会発会式報告での祝辞   400-401
126 西村の『言海』出版の祝詞演説   401-404
127 湯本武此古『日本歴史』の序文   404-405
128 讒謗律新聞条例ニ付建言   405-408
129 内地雑居土地所有権ノ義ニ付建議   408-412
130 外国条約改正ノ義ニ付意見書   412-418
131 言語論上   418-423
132 勅語ノ奉行   423-426
133 師範学校ニ関スル意見   仮題   426-427
134 学士会院改革ノ見込   428-430
135 二月十六日月刊帋草本士説   430-433
136 国政の主意   433-435
137 五倫説   435-439
138 古言評   439-440
139 東洋学会ノ会友ニ質ス   441-446
140 泊翁漫言   446-450
141 巵言十条   450-455
142 日本弘道会作成の資料   明治三十五年
143 西村茂樹先生略歴   459-461
144 故西村茂樹先生著書総目   著述、編纂、翻訳   461-463
145 西村茂樹年譜   465-513
古垣 光一/編
146 西村茂樹稿本目録   515-538
古垣 光一/編
147 西村茂樹著書、日本弘道会出版物(附発行雑誌)目録   539-556
古垣 光一/編
148 語彙索引   第10・11巻の論説   557-738
古垣 光一/編

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022514673県立図書館081.6/ニシ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。