蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際開発と協働 NGOの役割とジェンダーの視点 みんぱく実践人類学シリーズ 8
|
著者名 |
鈴木 紀/編著
滝村 卓司/編著
|
著者名ヨミ |
スズキ モトイ タキムラ タクジ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2013.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000302778 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
国際開発と協働 NGOの役割とジェンダーの視点 みんぱく実践人類学シリーズ 8 |
著者名 |
鈴木 紀/編著
滝村 卓司/編著
|
書名ヨミ |
コクサイ カイハツ ト キョウドウ エヌジーオー ノ ヤクワリ ト ジェンダー ノ シテン ミンパク ジッセン ジンルイガク シリーズ |
著者名ヨミ |
スズキ モトイ |
叢書名 |
みんぱく実践人類学シリーズ
|
叢書巻次 |
8 |
出版者 |
明石書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7503-3724-1 |
ISBN13 |
978-4-7503-3724-1 |
分類 |
333.8
|
件名 |
国際協力 NGO 女性問題 |
内容紹介 |
国際開発におけるNGO活動と「ジェンダーと開発」分野の実践に焦点をあてた論文集。国際開発における協働の実態や課題を明らかにし、そのあり方を展望する。 |
著者紹介 |
国立民族学博物館准教授。専攻は開発人類学。 |
内容細目
-
1 国際開発における協働
13-35
-
鈴木 紀/著
-
2 人間の安全保障と草の根技術協力
39-61
-
滝村 卓司/著
-
3 ケニア・ムインギ県での学校地域社会に着目したこどもと大人へのエイズ教育事業の経験から
63-79
-
永岡 宏昌/著
-
4 ブラジルアマゾン地域保健プロジェクトにおける国際NGOの役割
81-94
-
秋吉 恵/著
-
5 アグロフード・スタンダードの光と影
95-119
-
金丸 智昭/著
-
6 アフガニスタンにおける女性支援
NGOの取り組み
123-136
-
柴田 裕子/著
-
7 「ジェンダーと開発」に対するアカデミックなアプローチとは
サモア・女性省の活動に関する調査・研究を通して
137-155
-
倉光 ミナ子/著
-
8 身体経験にみるジェンダー秩序とその変容
ネパールの生理規範を事例にして
157-192
-
佐野 麻由子/著
-
9 開発援助における「ローカルな仲介者」の制約
イエメンの雇用創出プロジェクトを事例として
193-225
-
兼川 千春/著
-
10 ことば・人・場所をつなぐ
「若年妊娠予防」を巡るニカラグアでの経験より
227-244
-
佐藤 峰/著
-
11 ジェンダー平等と社会主義組織
開発協力下のラオス女性同盟の変遷を通して
245-265
-
飯沼 健子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022477681 | 県立図書館 | 333.8/スス/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ