検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NHK放送文化研究所年報 第57集(2013)       

著者名 NHK放送文化研究所/編
著者名ヨミ エヌエイチケー ホウソウ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 NHK出版
出版年月 2013.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000297827
書誌種別 和書
書名 NHK放送文化研究所年報 第57集(2013)       
著者名 NHK放送文化研究所/編
書名ヨミ エヌエイチケー ホウソウ ブンカ ケンキュウジョ ネンポウ   
著者名ヨミ エヌエイチケー ホウソウ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 NHK出版
出版地 東京
出版年月 2013.1
ページ数 270p
大きさ 26cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN 4-14-007247-9
ISBN13 978-4-14-007247-9
分類 699.059
件名 放送事業-日本-年鑑
内容紹介 変化の時代を、メディア動向、番組コンテンツ、報道の現場、世論調査などさまざまな角度から考える。第57集は、「東日本大震災テレビ報道の検証」「本土復帰後40年間の沖縄県民意識」などの論考を収録。



内容細目

1 東日本大震災テレビ報道の検証   被害や被災者はどのように伝えられたか   7-39
原 由美子/著
2 災害報道と国際協力   アジアにおける防災・減災分野の国際協力と放送局の役割   41-85
田中 孝宜/著
3 本土復帰後40年間の沖縄県民意識   87-141
河野 啓/著
4 デジタルアーカイブ時代における公共放送の役割   テレビ60年プロジェクト「放送文化アーカイブ」構想を中心に   143-172
米倉 律/著 伊吹 淳/著
5 海外のテレビニュース番組は,東日本大震災をどう伝えたのか   7か国8番組比較調査   174-199
木幡 洋子/ほか著
6 災害時における在日外国人のメディア利用と情報行動   4国籍の外国人を対象とした電話アンケートの結果から   200-213
米倉 律/著
7 東日本大震災で日本人はどう変わったか   「防災・エネルギー・生活に関する世論調査」から   214-235
高橋 幸市/著 政木 みき/著
8 ポスト東日本大震災の市町村における災害情報伝達システムを展望する   臨時災害放送局の長期化と避難情報伝達手段の多様化を踏まえて   236-263
村上 圭子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006377709県立図書館699.05/エヌ/2013書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。