検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中韓の戦後メディア史        

著者名 李 相哲/編   李 相哲/[ほか著]
著者名ヨミ リ ソウテツ リ ソウテツ
出版者 藤原書店
出版年月 2012.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000284925
書誌種別 和書
書名 日中韓の戦後メディア史        
著者名 李 相哲/編 李 相哲/[ほか著]
書名ヨミ ニッチュウカン ノ センゴ メディアシ   
著者名ヨミ リ ソウテツ
出版者 藤原書店
出版地 東京
出版年月 2012.12
ページ数 324p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-89434-890-5
ISBN13 978-4-89434-890-5
分類 070.22
件名 ジャーナリズム-歴史 マス・メディア-歴史 アジア(東部)-歴史
内容紹介 規制の隘路から市場化・自由化の波に揉まれる中国。「自由」と「統制」に翻弄されてきた韓国。連合国軍の検閲で幕開け、メディアの多様化の中で迷う日本。戦後の東アジア・ジャーナリズムを歴史的に検証し、未来を展望する。
著者紹介 1959年中国生まれ。上智大学博士課程修了。博士(新聞学)。龍谷大学社会学部教授。著書に「朝鮮における日本人経営新聞の歴史」「東アジアのアイデンティティ」など。



内容細目

1 岐路に立つ中国メディア   規制に苦しみながら歩んできた六〇年の軌跡   17-59
李 相哲/著
2 進歩と保守、その対立の狭間で(韓国)   民主言論に向けての闘いと統制の歩み   60-107
鄭 晋錫/著
3 日本のジャーナリズムの根本問題は何か?   問われる「権力監視」機能の成否   108-135
小黒 純/著
4 言論なき北朝鮮メディア   偶像化の宣伝道具に転落した六〇年の軌跡   136-158
李 相哲/著
5 日中相互報道の難点と落とし穴   北京五輪(二〇〇八年)と漁船衝突事件(二〇一〇年)の報道を中心として   161-183
卓 南生/著
6 カナリアの不在   中国メディアの現状と課題   184-199
渡辺 陽介/著
7 日韓関係と報道最前線   日韓相互報道と言論人の責任について   200-215
李 東官/著
8 日本の新聞にみる国際報道   その仕組み、問題点、改善策   216-231
斎藤 治/著
9 ソーシャルメディアの普及は中国のマスメディアに何をもたらしたか   232-260
劉 揚/著
10 メディア法改正後の韓国の放送産業   総合編成チャンネルの参入と韓国テレビ産業の行方   261-278
金 泳徳/著
11 東アジアのメディアとは何か?   アジアメディア研究者・ジャーナリストがメディアを語る   281-311
若宮 啓文/述 渡辺 陽介/述 西村 敏雄/述 西倉 一喜/述 小黒 純/述
12 ジャーナリズムとナショナリズムを問う   若宮啓文氏・朝日新聞主筆に聞く   312-322
若宮 啓文/述 李 相哲/聞き手

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022460737県立図書館070.22/リ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャーナリズム-歴史 マス・メディア-歴史 アジア(東部)-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。