蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
田中卓著作集 続5 平泉史学の神髄
|
| 著者名 |
田中 卓/著
|
| 著者名ヨミ |
タナカ タカシ |
| 出版者 |
国書刊行会
|
| 出版年月 |
2012.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトル番号 |
1002000284174 |
| 書誌種別 |
和書 |
| 書名 |
田中卓著作集 続5 平泉史学の神髄 |
| 著者名 |
田中 卓/著
|
| 書名ヨミ |
タナカ タカシ チョサクシュウ ヒライズミ シガク ノ シンズイ |
| 著者名ヨミ |
タナカ タカシ |
| 各巻書名 |
平泉史学の神髄 |
| 出版者 |
国書刊行会
|
| 出版地 |
東京 |
| 出版年月 |
2012.12 |
| ページ数 |
28,212p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥7800 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN |
4-336-05463-0 |
| ISBN13 |
978-4-336-05463-0 |
| 分類 |
210.3
|
| 件名 |
日本-歴史-古代 |
| 内容紹介 |
田中卓著作集全11巻に続き、日本の主要な神社史、大和朝廷の建国史などを解明した論文、及び平泉澄博士の真姿と終戦の真相を示す論評などをまとめた続編。続5では、平泉博士の講義「正学大綱」の解説等を収録。 |
| 著者紹介 |
大正12年大阪市生まれ。東京帝国大学文学部国史学科卒業。文学博士(旧制)。皇學館大学学事顧問。著書に「住吉大社神代記」「出雲国風土記の研究」「神宮の創祀と発展」など。 |
内容細目
-
1 平泉澄博士と丙子の乱(二・二六事件)
1-31
-
-
2 秘録『孔雀記』について
33-64
-
-
3 平泉博士の「大赦」についての近衛首相への献言
65-77
-
-
4 『正学大綱』解説
平泉博士の“戦後復活宣言”
79-97
-
-
5 大東亜戦争開戦前の平泉澄博士
99-127
-
-
6 平泉博士の近衛公への「意見十條」
129-140
-
-
7 明治天皇の御誓文と宸翰を仰いで
天皇親政の本質を考へる
141-155
-
-
8 吉田松陰“国体観”の再評価
川口雅昭氏の「天皇観」に対する批判を媒介として
157-194
-
-
9 師弟の契に学ぶ
平泉先生の面影を伝へる名越時正先輩の遺文
195-210
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0022457907 | 県立図書館 | 210.3/タナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ