蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000234140 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
マンがたりSHIZUOKA 静岡県に伝わる民話スポットをマンガとともに巡る |
著者名 |
静岡県文化・観光部文化政策課/〔編〕
|
書名ヨミ |
マンガタリ シズオカ シズオカケン ニ ツタワル ミンワ スポット オ マンガ ト トモ ニ メグル |
著者名ヨミ |
シズオカケン ブンカ カンコウブ ブンカ セイサクカ |
出版者 |
静岡県文化・観光部文化政策課
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S388
|
目次 |
桜の約束、海を通う女・熱海市、狐膏薬、狐膏薬・藤枝市、teardrops、子育て幽霊・湖西市、狐と名主と鷹狩行列、カミソリ狐・静岡市清水区、池に散った恋、野守の池・島田市、井川のてしゃまんく、てしゃまんく・静岡市葵区、あっぱれしっぺい太郎、しっぺい太郎・磐田市、竜宮小僧、竜宮小僧・浜松市北区、そして君は春に舞う、天女女房・賀茂郡南伊豆町、美女の滝、浄蓮の滝の女郎蜘蛛・伊豆市、千人目の男、雁堤の人柱・富士市、悲しみを乗り越えて、亀の松・袋井市、不思議なおくりもの、河童の瓶・賀茂郡河津町、あの青空をいまもどこかで、大工と姫・浜松市北区、Others、はじめに、民話にまつわるお菓子カタログ、作品マップ、生きているキツネを見に行こう!、語り部インタビュー昔話を語りつぐ、竜宮小僧と棚田としっぺい太郎の観音山に行ってきた、ブックレビュー、制作協力者紹介、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006341382 | 県立図書館 | S388/288/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006341390 | 県立図書館 | S388/288/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ