検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ中世の時間意識        

著者名 甚野 尚志/編   益田 朋幸/編
著者名ヨミ ジンノ タカシ マスダ トモユキ
出版者 知泉書館
出版年月 2012.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000218032
書誌種別 和書
書名 ヨーロッパ中世の時間意識        
著者名 甚野 尚志/編 益田 朋幸/編
書名ヨミ ヨーロッパ チュウセイ ノ ジカン イシキ   
著者名ヨミ ジンノ タカシ
出版者 知泉書館
出版地 東京
出版年月 2012.5
ページ数 19,374p
大きさ 23cm
価格 ¥6000
言語区分 日本語
ISBN 4-86285-133-8
ISBN13 978-4-86285-133-8
分類 230.4
件名 西洋史-中世 時間(哲学)
内容紹介 ヨーロッパ中世とルネサンスの社会・文化・芸術の諸相を多分野から横断的に研究した成果。前近代世界の社会や文化の深層理解のため、現実の社会の時間意識と、文学・哲学・芸術作品で表現された時間意識を多角的に分析する。



内容細目

1 ビザンツ人の終末論   古代末期における世界年代記と同時代認識   5-25
大月 康弘/著
2 12世紀の歴史記述   ハーフェルベルクのアンセルムスと終末論的歴史   27-47
甚野 尚志/著
3 中世イベリア半島で使用された暦について   49-66
黒田 祐我/著
4 「時」の人フィチーノとコペルニクス   暦・太陽・黄金時代   67-91
根占 献一/著
5 良心の問題か現実の必要か   改暦紛争の神聖ローマ帝国   93-118
皆川 卓/著
6 音楽と時間意識   カロリング時代の音楽書にみられるリズムとテンポ   121-142
西間木 真/著
7 人生の四時期   オジル・デ・カダルスとフィリップ・ド・ノヴァールの場合   143-165
瀬戸 直彦/著
8 ドイツ神秘思想における時間把握   マイスター・エックハルトの瞬間論   167-192
田島 照久/著
9 『アラス受難劇』およびグレバン作『受難の聖史劇』における「第一日目」   内容構成と韻文構造の比較   193-208
黒岩 卓/著
10 「物語の道筋」を歩く   そのText,Motion,Visuality   211-242
辻 成史/著
11 10世紀イベリア半島の写本挿絵に見られる時間意識   ミレナリスムは存在したのか   243-260
毛塚 実江子/著
12 アナスタシス(キリストの冥府降下)図像に内在する時間   261-285
櫻井 夕里子/著
13 神の足が立つところ   磔刑図像に描かれた礼拝者たちとその時間構造   287-308
辻 絵理子/著
14 ビザンティン聖堂装飾のイコンとナラティヴ   309-335
益田 朋幸/著
15 中世ヨーロッパの写本挿絵における時代表現と写実性   337-358
堀越 宏一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022378749県立図書館230.4/シン/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

230.4 230.4
西洋史-中世 時間(哲学)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。