検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政治経済学の規範理論        

著者名 田中 愛治/監修   須賀 晃一/編   齋藤 純一/編
著者名ヨミ タナカ アイジ スガ コウイチ サイトウ ジュンイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2011.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000097805
書誌種別 和書
書名 政治経済学の規範理論        
著者名 田中 愛治/監修 須賀 晃一/編 齋藤 純一/編
書名ヨミ セイジ ケイザイガク ノ キハン リロン   
著者名ヨミ タナカ アイジ
出版者 勁草書房
出版地 東京
出版年月 2011.3
ページ数 8,314p
大きさ 22cm
価格 ¥4400
言語区分 日本語
ISBN 4-326-30198-0
ISBN13 978-4-326-30198-0
分類 310.4
件名 政治学
内容紹介 財の分配の正当な基準とは何かについて、理論的に、また個々の思想家の議論に即しながら考察するとともに、財はだれに対して、どのような制度にもとづいて分配されるべきかを検討する諸論考を収録。



内容細目

1 「政治経済学の規範理論」の問い   1-14
齋藤 純一/著
2 原初状態再考   1 なぜ確率を使わないのか   17-31
若松 良樹/著 須賀 晃一/著
3 原初状態再考   2 無知のヴェールが悪いのか   33-52
若松 良樹/著 須賀 晃一/著
4 グローバルな正義と歴史上の不正義   53-64
宇佐美 誠/著
5 分配的正義の制度的ベースライン   65-81
田中 将人/著
6 ジョン・ローマーにおける「政治経済学」の研究   83-98
吉原 直毅/著
7 正義・平等・責任   正義としての責任原理・序説   99-116
井上 彰/著
8 自律と所有   自己尊重の社会的基盤をめぐって   117-132
金 慧/著
9 熟議の不可避性   熟議デモクラシー論としてのアマルティア・セン『集合的選択と社会的厚生』   133-149
鈴木 朋哉/著
10 ピグーの失業理論とケインズの雇用理論   151-167
笹倉 和幸/著
11 税制の規範理論   171-187
高松 慶裕/著 井上 智弘/著 須賀 晃一/著
12 公共財としての市場の規範的評価   189-200
宇田川 大輔/著 須賀 晃一/著
13 世代間正義と立憲主義   ロールズの貯蓄原理を中心に   201-216
斉藤 尚/著
14 国際的な援助の義務の優先性とジョン・ロールズの「援助の義務」   217-233
上原 賢司/著
15 なぜベーシック・インカムが望ましいか   235-252
辻 健太/著
16 熟議デモクラシーにおけるミニ・パブリックスの位置づけ   インフォーマルな次元での熟議の制度化   253-272
田畑 真一/著
17 環境保護は経済と対立するか   環境倫理学の展開   273-289
岡本 裕一朗/著
18 自治体の政策が死亡率に与える影響   『人口動態統計』の分析   291-310
田村 健一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022167100県立図書館310.4/タナ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 愛治 須賀 晃一 齋藤 純一
310.4 310.4
政治学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。