検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新日本現代演劇史 別巻      1971-1972 

著者名 大笹 吉雄/著
著者名ヨミ オオザサ ヨシオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000067127
書誌種別 和書
書名 新日本現代演劇史 別巻      1971-1972 
著者名 大笹 吉雄/著
書名ヨミ シン ニホン ゲンダイ エンゲキシ   センキュウヒャクナナジュウイチ センキュウヒャクナナジュウニ
著者名ヨミ オオザサ ヨシオ
各巻書名 1971-1972
出版者 中央公論新社
出版地 東京
出版年月 2010.12
ページ数 889p
大きさ 22cm
価格 ¥24000
言語区分 日本語
ISBN 4-12-400166-2
ISBN13 978-4-12-400166-2
分類 772.1
件名 演劇-日本
内容紹介 「日本現代演劇史」の続篇として、1955年から1970年までの日本演劇全般について編年体で記述。戦後演劇の歩みを一望し総合的に捉え直す試み。別巻では1971年〜1972年を収録。関連年表・総索引付き。
著者紹介 1941年大阪市生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒。演劇評論家。「日本現代演劇史/明治・大正篇」でサントリー学芸賞、「花顔の人/花柳章太郎伝」で大佛次郎賞を受賞。



内容細目

1 揺れる劇団制   3-4
2 東京キッドブラザースの『帰ってきた黄金バット』   4-26
3 俳優小劇場の『黒念仏殺人事件』   26-42
4 『放浪記』十年ぶりの再演   42-60
5 市川寿海の死   60-87
6 ナンシー国際演劇祭   88-109
7 十周年を迎えた森繁劇団   109-128
8 『はんらん狂騒曲』の上演   128-152
9 冥の会の発足と民芸の退団騒動   152-177
10 ノルウェー国立劇場の初来日と劇団俳優小劇場の解散   177-202
11 市原悦子ら俳優座を退団   202-228
12 現代人劇場の解散   228-249
13 早稲田小劇場からも退団者   249-271
14 芦田伸介の新派初参加   273-296
15 ロイヤル・シェイクスピア劇団の再来日公演   296-315
16 浪曼劇場の解散   315-342
17 相次ぐ新派の名優の死   342-368
18 文学座アトリエの会の「シェイクスピア・フェスティバル」   368-398
19 『アプローズ』開幕   398-416
20 冥の会の『アガメムノーン』   417-438
21 松竹新喜劇のリクエスト上演   438-455
22 五代目中村富十郎の誕生   455-477
23 有吉佐和子演出の反戦劇   477-503
24 68/71の第二期プログラム始動   503-523
25 文学座の『飢餓海峡』   523-544

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022107072県立図書館772.1/オオ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

772.1 772.1
演劇-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。