検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユビキタス社会の中での子どもの成長  ケータイ時代を生きる子どもたち      

著者名 深谷 昌志/編著   深谷 和子/編著   高旗 正人/編著
著者名ヨミ フカヤ マサシ フカヤ カズコ タカハタ マサト
出版者 ハーベスト社
出版年月 2010.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000030010
書誌種別 和書
書名 ユビキタス社会の中での子どもの成長  ケータイ時代を生きる子どもたち      
副書名 ケータイ時代を生きる子どもたち
著者名 深谷 昌志/編著 深谷 和子/編著 高旗 正人/編著
書名ヨミ ユビキタス シャカイ ノ ナカ デノ コドモ ノ セイチョウ ケータイ ジダイ オ イキル コドモタチ  
著者名ヨミ フカヤ マサシ
出版者 ハーベスト社
出版地 西東京
出版年月 2010.7
ページ数 206p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-86339-023-2
ISBN13 978-4-86339-023-2
分類 367.6
件名 青少年問題 携帯電話 インターネット
内容紹介 子どもの成長に及ぼすケータイ問題についての研究成果を収録。ケータイ利用について、中学生を対象とした全国調査を実施するとともに中学教員にもケータイの評価を求め、裏サイトなどの問題を質的に掘り下げる調査も試みる。



内容細目

1 ケータイ調査で明らかにしたかったこと   8-15
高旗 正人/著
2 子どものケータイ利用の現状から見えてきたもの   16-30
三枝 恵子/著 深谷 和子/著
3 全国学校調査から見えてきたもの   これからの学校の役割   31-44
須田 康之/著 西本 裕輝/著
4 ネットいじめの新しさ   いじめ手法への着目から   45-55
田川 隆博/著
5 健康生成論への視点の転換   行政の「学校裏サイト」調査にみる「子ども」の脆弱性   58-66
井上 信次/著
6 学校裏サイトにおける「ネットいじめ」の構造と対策   67-74
小針 誠/著
7 「学校裏サイト」問題のゆくえ   75-82
中田 周作/著
8 ケータイ問題の提起する教育的課題   リアル空間とネット空間の連続性から   84-103
松下 一世/著
9 子どもと大学生の交流学習から見えてきたもの   自分と他人を守ることの大切さに気づかせる授業   104-113
長谷川 元洋/著
10 生徒が「ケータイ・ネット入門」を作るまで   114-125
大山 圭湖/著
11 子どもの成長とケータイの問題   今、取り組むべき学校の方向を考える   126-136
山岡 雅博/著
12 甲羅の柔らかい子蟹の「守り」となる親と家庭   137-150
深谷 和子/著
13 ケータイ問題をどうとらえるのか   子どもの生活史に関連させて   152-166
深谷 昌志/著
14 若者文化とケータイ   167-176
山口 晶子/著 武内 清/著
15 中国の子どものケータイ事情   177-193
秦 政春/著
16 違法有害情報に対する規制を巡る諸問題   194-206
野田 美穂子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022064877県立図書館367.6/フカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深谷 昌志 深谷 和子 高旗 正人
367.61 367.61
青少年問題 携帯電話 インターネット
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。