検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

開発援助がつくる社会生活  現場からのプロジェクト診断      

著者名 青山 和佳/編著   受田 宏之/編著   小林 誉明/編著   初鹿野 直美/著   東方 孝之/著   宮地 隆廣/著
著者名ヨミ アオヤマ ワカ ウケダ ヒロユキ コバヤシ タカアキ ハツカノ ナオミ ヒガシカタ タカユキ ミヤチ タカヒロ
出版者 大学教育出版
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000012838
書誌種別 和書
書名 開発援助がつくる社会生活  現場からのプロジェクト診断      
副書名 現場からのプロジェクト診断
著者名 青山 和佳/編著 受田 宏之/編著 小林 誉明/編著 初鹿野 直美/著 東方 孝之/著 宮地 隆廣/著
書名ヨミ カイハツ エンジョ ガ ツクル シャカイ セイカツ ゲンバ カラ ノ プロジェクト シンダン  
著者名ヨミ アオヤマ ワカ
出版者 大学教育出版
出版地 岡山
出版年月 2010.6
ページ数 6,234p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-88730-992-0
ISBN13 978-4-88730-992-0
分類 333.8
件名 経済協力 発展途上国
内容紹介 「捉えどころがない」援助の効果をいかに捉えるか。カンボジアやインドネシアなどにおける援助プロジェクト事例を取り上げ、開発援助が社会生活をつくる過程を複眼的視点から明らかにする。



内容細目

1 社会生活に埋め込まれる開発援助   複眼的視点からプロジェクトを診断する試み   1-38
小林 誉明/著 青山 和佳/著
2 きこえるのは誰の声   ラタナキリ州の先住民と土地問題を支援する人たち   40-62
初鹿野 直美/著
3 「見える」ものだけが援助の成果か   変化の媒体としての石川プロジェクト   63-87
小林 誉明/著
4 誰が受益者だったか   インドネシアのNGOによる小規模援助プロジェクト   88-112
東方 孝之/著
5 フィールドワークを生きる   フィリピン・ダバオ市の「バジャウ」とわたしたちの10年   113-146
青山 和佳/著
6 都市の先住民であることと援助   メキシコ市のオトミー移住者と開発NGOの10年   147-176
受田 宏之/著
7 「失敗」したプロジェクトのその後   ボリビア農村部の貯水池建設   177-201
宮地 隆廣/著
8 事例の振り返り   現場が語る援助のリアリティ   202-205
小林 誉明/著
9 開発援助ではつくれない社会生活   なぜ複眼的視点が求められるのか   206-225
受田 宏之/著 青山 和佳/著 小林 誉明/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022030571県立図書館333.8/アオ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

333.8 333.8
経済協力 発展途上国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。