検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国現代文学  台湾からみる中国大陸の文学現象      

著者名 小山 三郎/編著   許 菁娟/編著
著者名ヨミ コヤマ サブロウ キョ セイケン
出版者 晃洋書房
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1001010683409
書誌種別 和書
書名 中国現代文学  台湾からみる中国大陸の文学現象      
副書名 台湾からみる中国大陸の文学現象
著者名 小山 三郎/編著 許 菁娟/編著
書名ヨミ チュウゴク ゲンダイ ブンガク タイワン カラ ミル チュウゴク タイリク ノ ブンガク ゲンショウ  
著者名ヨミ コヤマ サブロウ
出版者 晃洋書房
出版地 京都
出版年月 2010.2
ページ数 2,208p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-7710-2122-8
ISBN13 978-4-7710-2122-8
分類 920.27
件名 台湾文学-歴史
内容紹介 「台湾は中国大陸の文学現象をどのように観察していたのか」をテーマに、台湾現代文学と中国現代文学を比較。また、1949年以降に台湾で観察された中国の文学現象を分析した、3名の研究者の論文も掲載する。



内容細目

1 中国大陸との確執を映し出した文学現象   台湾現代文学史のなかの1970年代   3-21
小山 三郎/著
2 林海音著『城南旧事』   その小説と映画化された作品との比較   23-46
應 鳳凰/著
3 左翼作家魯迅と反共作家柏楊   47-63
小山 三郎/著
4 郷土作家黄春明の作品の映画化現象に関する考察   映画「兒子的大玩偶」と「看海的日子」を中心として   65-89
許 菁娟/著
5 陰鬱たる矛盾のなかで変化している中国大陸の文芸   93-154
東方既白/著
6 鄧小平・胡耀邦新体制下における文芸政策   155-182
玄 黙/著
7 梁実秋は何故、批判されたのか   1938年「抗戦無関係論」の問題について   183-206
劉 心皇/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021979976県立図書館920.27/コヤ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

920.27 920.27
台湾文学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。