蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
音楽教育学の未来 日本音楽教育学会設立40周年記念論文集
|
著者名 |
日本音楽教育学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン オンガク キョウイク ガッカイ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2009.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910647047 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
音楽教育学の未来 日本音楽教育学会設立40周年記念論文集 |
著者名 |
日本音楽教育学会/編
|
書名ヨミ |
オンガク キョウイクガク ノ ミライ ニホン オンガク キョウイク ガッカイ セツリツ ヨンジッシュウネン キネン ロンブンシュウ |
著者名ヨミ |
ニホン オンガク キョウイク ガッカイ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
407p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-276-31109-1 |
ISBN13 |
978-4-276-31109-1 |
分類 |
760.7
|
件名 |
音楽教育 |
内容紹介 |
歴史、知覚・認知、乳幼児、学校教育、社会教育・生涯教育、障害と音楽・音楽療法の6領域に分け、1998年から2007年までの10年間の音楽教育学の研究動向をまとめる。巻頭エッセイ、英文要旨なども掲載。 |
内容細目
-
1 音楽教育の重要性
計算機科学の立場から
8
-
片寄 晴弘/著
-
2 音楽教育の必要性
9
-
小西 行郎/著
-
3 「四ちょうめのいぬ」を
10
-
宮川 ひろ/著
-
4 芸術を通して<ときめく心>を!
11
-
宮田 亮平/著
-
5 音楽とは何か
12
-
吉俣 良/著
-
6 「どこに/なにをみつけにいくの?」というさがしもの
13
-
若林 千春/著
-
7 10年間の研究動向-音楽教育史の新たな地平をめざして
16-25
-
安田 寛/著
-
8 植民地期朝鮮における官立音楽学校設置構想
26-37
-
藤井 浩基/著
-
9 箏曲家米川琴翁の演奏活動における童曲
38-47
-
福田 千絵/著
-
10 園田清秀と日本のピアノ教育
48-59
-
城元 智子/著
-
11 明治中期以前の卒業式次第における唱歌
卒業式に対する観念の形成過程解明へ向けて
60-69
-
有本 真紀/著
-
12 10年間の研究動向-音楽教育研究としての認知科学とその潮流
72-83
-
小川 容子/著
-
13 大学生の日常生活における選択的音楽聴取の検討
84-97
-
安達 真由美/著 吉本 有/著
-
14 音楽の認知的技能の獲得
98-109
-
水戸 博道/著
-
15 <暗意-実現プロセス>理論による教材曲の価値判断,選択および創作事例
110-119
-
村尾 忠廣/著
-
16 10年間の研究動向-乳幼児と音楽教育
122-131
-
今川 恭子/著
-
17 幼児の歌唱における音高の正確さについての研究
音高,音程を基準にした評価を中心に
132-141
-
山根 直人/著
-
18 幼稚園の表現教育における生活・子ども・音楽の連環
東京学芸大学附属幼稚園『どんぐりと山猫』の実践を通して
142-153
-
加藤 富美子/著
-
19 幼児の創造的な表現を育むもの
4歳児における即興的・創造的活動事例の検討を通して
154-167
-
駒 久美子/ほか著
-
20 乳幼児期における表現の育ちを支える音楽教育
保育及び子育て支援における試みの検討
168-179
-
石川 眞佐江/著 大沼 覚子/著
-
21 10年間の研究動向-アイデンティティ模索のきざし
182-194
-
阪井 恵/著
-
22 日本における多文化音楽教育の指導法
地球家族の共生を願って
195-209
-
降矢 美彌子/著
-
23 グループ音楽づくりの過程における音楽理解の共有
210-224
-
近藤 真子/著
-
24 児童発声における「地声」と「頭声」の音響的差異
225-237
-
山内 雅子/著
-
25 学校音楽教育における潜在的カリキュラム研究の可能性
カリキュラム経験研究の視角と教師のカリキュラム経験
238-250
-
笹野 恵理子/著
-
26 10年間の研究動向-生涯学習社会における音楽教育研究
252-265
-
杉江 淑子/著
-
27 60歳以上成人のピアノ学習
アンドラゴジー・ジェロゴジーの観点から
266-279
-
元吉 ひろみ/著
-
28 音楽のアウトリーチ活動に関する一考察
日本における導入の10年と今後の課題
280-290
-
林 睦/著
-
29 消えた歌
新潟盆踊り歌の軌跡
291-301
-
伊野 義博/著
-
30 10年間の研究動向-音楽療法と音楽教育
304-321
-
南 曜子/著
-
31 特別支援教育(知的障害部門)の<音楽科>と<音楽療法>
教育課程からの分析による一考察
322-335
-
尾崎 祐司/著
-
32 幼稚園の特別支援教育における支援方法としての音・音楽の追究
自閉症児における発達臨床的支援の立揚から
336-352
-
谷村 宏子/著
-
33 音楽療法的アプローチに着目した中学校特別支援学級における音楽科授業の提案と実践
353-368
-
小山 朱美/著
-
34 統合失調症を対象とした音楽療法による変化に関する検討
6ケ月間の追跡調査
369-384
-
渡辺 恭子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021912175 | 県立図書館 | 760.7/ニホ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ