検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<共和国>はグローバル化を超えられるか     平凡社新書 484  

著者名 J.=P.シュヴェヌマン/著   樋口 陽一/著   三浦 信孝/著
著者名ヨミ J P シュヴェヌマン ヒグチ ヨウイチ ミウラ ノブタカ
出版者 平凡社
出版年月 2009.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000910640683
書誌種別 和書
書名 <共和国>はグローバル化を超えられるか     平凡社新書 484  
著者名 J.=P.シュヴェヌマン/著 樋口 陽一/著 三浦 信孝/著
書名ヨミ キョウワコク ワ グローバルカ オ コエラレルカ  ヘイボンシャ シンショ 
著者名ヨミ J P シュヴェヌマン
叢書名 平凡社新書
叢書巻次 484
出版者 平凡社
出版地 東京
出版年月 2009.9
ページ数 278p
大きさ 18cm
価格 ¥780
言語区分 日本語
ISBN 4-582-85484-8
ISBN13 978-4-582-85484-8
分類 313.7
件名 共和政治
内容紹介 グローバル化の進展により混迷を迎える今、共和主義の理念が日本の国の形に示唆するものは大きい。歴史的総括をはじめ、共和国の問題圏を整理し、現実政治への実践可能性を探る。
著者紹介 1939年ベルフォール市生まれ。MRC(共和派市民運動)党首。上院議員。



内容細目

1 今、なぜ<共和国>か   12-48
三浦 信孝/著
2 四つの八九年   または西洋起源の立憲主義の世界展開にとってフランス革命がもつ深い意味   50-71
樋口 陽一/著
3 現代世界における共和国と市民権の思想   72-85
ジャン=ピエール・シュヴェヌマン/著
4 あるナショナル共和主義者の肖像   86-106
三浦 信孝/著
5 第五共和制五〇年と<共和国>のゆくえ   討論   107-198
6 二〇〇八年の日本に関する若干の考察   200-213
ジャン=ピエール・シュヴェヌマン/著
7 あらためて<共和国>を考える   三つの対抗関係の中で   214-233
樋口 陽一/著
8 共和国と文化的多様性   234-265
三浦 信孝/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021888565県立図書館080/ヘイ/484書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J.=P.シュヴェヌマン 樋口 陽一 三浦 信孝
313.7 313.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。