検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世史料学叢論        

著者名 藤本 孝一/著
著者名ヨミ フジモト コウイチ
出版者 思文閣出版
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000910589206
書誌種別 和書
書名 中世史料学叢論        
著者名 藤本 孝一/著
書名ヨミ チュウセイ シリョウガク ソウロン   
著者名ヨミ フジモト コウイチ
出版者 思文閣出版
出版地 京都
出版年月 2009.3
ページ数 4,437p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
言語区分 日本語
ISBN 4-7842-1455-6
ISBN13 978-4-7842-1455-6
分類 210.02
件名 古文書
内容紹介 「藤原伊周呪詛事件について」「平安京周辺の別業」「光源氏のモデルと源氏物語の流布」「暦年数換算法と藤原定家」など、日本の歴史史料に関する論考を収録。
著者紹介 昭和20年東京都生まれ。法政大学大学院人文学科研究科日本史学専攻博士課程単位取得中退。龍谷大学文学部客員教授・冷泉家時雨亭文庫調査主任。真言宗大本山隨心院文化顧問。



内容細目

1 藤原伊周呪詛事件について   宿曜師利原を中心にして   3-13
2 寛徳荘園整理令序説   「起請」文書を中心として   14-41
3 延久荘園整理令に関する学説批判   『愚管抄』の記事を中心にして   42-63
4 治暦四年における後三条天皇と藤原頼通   日置神社文書と禅定寺文書との関係を中心として   64-79
5 近江国高島郡河上荘・大江保の史料について   『大江保河上往古中興近代集入雑記』の紹介   80-100
6 高島郡日置神社文書について   101-106
7 十六夜日記「波の上」試論   107-125
8 足利高氏の二つの願文と篠村八幡宮   126-142
9 都城拡大論と『山槐記』   145-150
10 平安京の制宅法   班給及び東山の景観保持   151-162
11 平安京周辺の別業   163-176
12 平安京の名所・天橋立邸   177-182
13 山城国宇治郡と久世郡境界考   二つの宇治郷を中心にして   183-192
14 宇治白川の金色院創建について   四条宮寛子の御所宇治泉殿考   193-200
15 近衛家領山城国富家殿について   201-217
16 公家の家名と家業   冷泉家を中心に   221-226
17 内親王名の附け方と読み方   お爪点をめぐって   227-230
18 裏松固禅編『院宮及私第図』(清書本)二巻   231-235
19 藤原定家・一条京極邸と『院宮及私第図』の復元   236-242
20 平安貴族の生活と源氏物語   装訂と絵巻物を中心に   243-251
21 光源氏のモデルと源氏物語の流布   252-261
22 北白河院藤原陳子消息について   262-272
23 暦年数換算法と藤原定家   275-285
24 新出・承和三年附山城国葛野郡高田郷長解小考   売券の証判を中心に   286-306
25 東洋文庫蔵『本朝文粋』巻二断簡   307-314
26 近衛基通公墓と観音寺蔵絵図との関連について   『興福寺官務牒疏』の検討   315-328
27 絹本著色後醍醐天皇像   329-331
28 三松家系図   百済王系譜   332-351
29 頒暦と日記   355-366
30 古記録学小考   史料学としての提言   367-375
31 貴族日記の姿   『明月記』を中心として   376-382
32 古鈔本『範国記』『知信記』   383-387
33 家記と部類記   松薗斉著『日記の家』によせて   388-397
34 『出雲国風土記』浄阿書写説に関する疑問   398-419
35 豊臣秀次の古典籍蒐集   420-424
36 細川幽斎の古典籍書写の一齣   425-430

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021833082県立図書館210.02/フシ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.029 210.029
古文書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。