検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資料で読む戦後日本と愛国心 第3巻      停滞と閉塞の時代 

著者名 市川 昭午/監修・編集
著者名ヨミ イチカワ ショウゴ
出版者 日本図書センター
出版年月 2009.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000910540213
書誌種別 和書
書名 資料で読む戦後日本と愛国心 第3巻      停滞と閉塞の時代 
著者名 市川 昭午/監修・編集
書名ヨミ シリョウ デ ヨム センゴ ニホン ト アイコクシン   テイタイ ト ヘイソク ノ ジダイ
著者名ヨミ イチカワ ショウゴ
各巻書名 停滞と閉塞の時代
出版者 日本図書センター
出版地 東京
出版年月 2009.2
ページ数 672p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
言語区分 日本語
ISBN 4-284-50108-8
ISBN13 978-4-284-50108-8
分類 154
件名 愛国心 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
内容紹介 1945年から2006年までに発表された、愛国心に関する主要な論文と、「国会議事録」「新聞記事」など基礎的な資料を精選。第3巻は1986年から2006年までに発表された34編の論考と71の資料を収録する。



内容細目

1 解説   17-40
市川 昭午/著
2 国際理解の教育と愛国心   41-50
永井 滋郎/著
3 イデオロギー   51-61
なだ いなだ/著
4 国際化時代における愛国心教育   62-81
中村 清/著
5 愛国心について   1 献身と忠誠をなくした国民の精神構造   82-91
佐伯 啓思/著
6 愛国心について   2 「自分を越えたもの」の喪失   92-101
佐伯 啓思/著
7 愛国心について   3 デモクラシーを支える国民意識   102-112
佐伯 啓思/著
8 教育における保守イデオロギー   社会科・歴史教科書問題をめぐる対立   113-137
大嶽 秀夫/著
9 保革イデオロギーと投票行動   138-144
蒲島 郁夫/著 竹中 佳彦/著
10 国際人の責任と「愛国心」   145-156
山内 昌之/著
11 消費社会における文化ナショナリズム   日本人論の「再生産」と異文化マニュアル   157-170
吉野 耕作/著
12 民族・歴史・愛国心   「歴史教科書論争」を歴史的に相対化するために   171-186
川本 隆史/著
13 戦後教育と「民族」   187-240
小熊 英二/著
14 教育基本法と愛国心   241-250
市川 昭午/著
15 愛国心「再定義」の可能性を探る   251-258
齋藤 純一/著
16 いま<公教育>を問い直す   259-275
西原 博史/著
17 愛国心の根拠は何か   個人と国家の関係をとらえ直す   276-284
橋爪 大三郎/著
18 「愛国心」はどのように教育され、法制化されようとしているのか   「心のノート」を中心に   285-298
三宅 晶子/著
19 通知表で評価する小学校   福岡で、全国でいま何が起きているか   299-307
山田 明宏/著
20 日本ナショナリズムの現在   『戦争論』以後   308-323
浅羽 通明/著
21 愛国心の押しつけ・法定と「心の教育」   324-331
内野 正幸/著
22 「愛国心」の作り方   歴史から   332-339
長 志珠絵/著
23 『心のノート』考   役割としての愛国心   340-350
馬場 久志/著
24 現代日本のナショナリズム   351-387
渡辺 治/著
25 国民の義務と、愛国心   388-402
小泉 良幸/著
26 ナショナリズムとはなにか   403-411
安倍 晋三/著
27 「伝統」と「愛国心」の意味   412-421
尾川 昌法/著
28 「愛郷」と「愛国」   422-433
姜 尚中/著
29 愛国と憂国   その決定的な違い   434-445
鈴木 邦男/著
30 「関心・意欲・態度」問題としての愛国心通知表   446-449
田中 耕治/著
31 日本ナショナリズム研究の観点から   450-455
米原 謙/著
32 ナショナリズムの時代状況   456-460
豊下 楢彦/著
33 「愛国心」と「公共精神」   461-468
成嶋 隆/著
34 いつまで膾(なます)を吹くのか   469-472
菱村 幸彦/著
35 ナショナリズムの復権   473-497
若宮 啓文/著
36 中曽根康弘内閣総理大臣による「愛国心教育の必要性」に関する答弁   501
37 海部俊樹文部大臣による「卒業式における日の丸掲揚、君が代斉唱の実施状況調査」に関する答弁   501-506
38 塩川正十郎文部大臣による「道徳教育の必要性」に関する答弁   506-509
39 塩川正十郎文部大臣による「道徳教育の充実策」に関する答弁   509-510
40 塩川正十郎文部大臣による「学校教育における日の丸、君が代の取り扱い」に関する答弁   510-512
41 橋本龍太郎内閣総理大臣による「教育基本法見直しの必要性」に関する答弁   512-513
42 橋本龍太郎内閣総理大臣による「歴史教育」に関する答弁   513-514
43 町村信孝文部大臣による「愛国心教育、道徳教育の重要性」に関する答弁   515-528
44 遠山敦子文部科学大臣による「『郷土や国を愛する心』を持った人間像」に関する答弁   528-531
45 小泉純一郎内閣総理大臣による「愛国心教育の重要性」に関する答弁   531-533
46 第百五十六回国会における「道徳教育のあり方」についての議論   533-540
47 遠山敦子文部科学大臣による「愛国心教育の重要性」に関する答弁   540-544
48 第百五十六回国会における「愛国心の法定の必要性」についての議論   544-549
49 河村建夫文部科学大臣による「『国』に統治機構は含むか否か」に関する答弁   549-559
50 河村建夫文部科学大臣による「教育基本法見直しの必要性」に関する答弁   559-564
51 中山成彬文部科学大臣による「愛国心の法定の必要性」に関する答弁   564-566
52 野中広務内閣官房長官、有馬朗人文部大臣による「愛国心の重要性」「国旗・国歌の指導と評価」に関する答弁   566-569
53 御手洗康文部省初等中等教育局長による「入学式・卒業式における国旗・国歌の扱い」に関する答弁   569-570
54 第百四十五回国会における「高等学校と幼稚園における国旗・国歌の指導」についての議論   571-575
55 小坂憲次文部科学大臣による「国を愛する『心』と『態度』の違い」に関する答弁   575-576
56 小泉純一郎内閣総理大臣による「国を愛する『心』と『態度』の違い、『国』に統治機構は含むか否か」に関する答弁   576-578
57 第百六十四回国会における「愛国心条項に関する政府の教育基本法案と民主党の日本国教育基本法案の違い」についての議論   578-582
58 小坂憲次文部科学大臣による「学習指導要領に加えて教育基本法にも愛国心条項を書き込む意義」に関する答弁   582-584
59 小泉純一郎内閣総理大臣による「愛国心を通知表で評価することの是非」に関する答弁   584-585
60 笠浩史議員による「民主党の日本国教育基本法案が『日本を愛する』とした理由」に関する答弁   585-587
61 銭谷眞美文部科学省初等中等教育局長による「愛国心の指導と評価」に関する答弁   587-588
62 小坂憲次文部科学大臣による「『国』に統治機構は含むか否か」に関する答弁   589-591
63 小坂憲次文部科学大臣による「愛国心を通知表で評価することの是非」に関する答弁   591-594
64 銭谷眞美文部科学省初等中等教育局長、小坂憲次文部科学大臣による「通知表による愛国心評価」に関する答弁   595-597
65 小坂憲次文部科学大臣による「通知表による愛国心評価」に関する答弁   598-599
66 安倍晋三内閣官房長官による「『国』に統治機構は含むか否か」に関する答弁   599-600
67 小坂憲次文部科学大臣による「教育基本法案第二条第五号の解釈」に関する答弁   600
68 銭谷眞美文部科学省初等中等教育局長、小坂憲次文部科学大臣による「通知表による愛国心評価」に関する答弁   601-607
69 第百六十五回国会における「国を愛する『心』と『態度』の違い」についての議論   607-611
70 安倍晋三内閣総理大臣による「国を愛する『心』と『態度』の違い」に関する答弁   611-612
71 伊吹文明文部科学大臣による「愛国心の指導と評価」に関する答弁   612-613
72 安倍晋三内閣総理大臣、伊吹文明文部科学大臣による「『国』に統治機構は含むか否か、愛国心の指導と評価」に関する答弁   614-617
73 教育改革に関する第一次答申<抄>   617
74 教育改革に関する第二次答申<抄>   617-618
75 教育改革に関する第四次答申(最終報告)<抄>   618-620
76 教育改革国民会議第一分科会第一回議事録<抄>   620
77 教育改革国民会議第一分科会の審議の報告<抄>   620-623
78 幼稚園、小学校、中学校及び高等学校の教育課程の基準の改善について(答申)<抄>   623
79 幼稚園、小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校及び養護学校の教育課程の基準の改善について(答申)<抄>   624-625
80 新しい時代を拓く心を育てるために-次世代を育てる心を失う危機-「幼児期からの心の教育の在り方について」(答申)<抄>   625-627
81 平成元年版小学校学習指導要領(道徳)<抄>   627
82 平成元年版中学校学習指導要領(道徳)<抄>   627
83 平成一〇年版小学校学習指導要領(道徳)<抄>   627
84 平成一〇年版中学校学習指導要領(道徳)<抄>   627-628
85 「愛国心」教えるなら(『朝日新聞』)   628-629
86 社説健全な愛国心を共有しよう(『読売新聞』)   629-630
87 天声人語危険な「愛国心」(『朝日新聞』)   630-631
88 社説教育のグランドデザイン描け基本法改正の時だ(『読売新聞』)   631-632
89 産経抄(『産経新聞』)   633
90 社説甲子園とは話が違う国旗・国歌(『朝日新聞』)   633-634
91 主張国旗・国歌本質をそらした朝日社説(『産経新聞』)   634-635
92 社説産経社説にお答えする国旗・国歌(『朝日新聞』)   635-636
93 社説愛する国とはどんな国教育基本法(『朝日新聞』)   636-637
94 社説教育基本法「国を愛する心」でなぜいけない(『読売新聞』)   637-638
95 社説少子時代のリーダー育てよ道徳心と教師力向上を(『読売新聞』)   638-640
96 社説教育基本法区切りがついた「愛国心」論争(『読売新聞』)   640-641
97 社説教育基本法「愛国」を教える難しさ(『朝日新聞』)   641-642
98 主張教育基本法改正「愛国心」はもっと素直に(『産経新聞』)   642-643
99 社説教育基本法改正「愛国心」の本音がちらつく(『毎日新聞』)   643-644
100 主張教育基本法改正「愛国心」は明記すべきだ(『産経新聞』)   644-645
101 堂々巡りの愛国論議(『朝日新聞』)   645-649
102 愛国心教育(『新教育社会学辞典』)   651
103 愛国心教育(『現代教育学事典』)   651-652
104 愛国心教育(『新教育学大事典』)   653-656
105 愛国心(『国際教育事典』)   656-658
106 愛国心(『現代学校教育大事典1』)   658-660

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021799085県立図書館154/イチ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

154 154
愛国心 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。