蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810432597 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近世の好古家たち 光圀・君平・貞幹・種信 |
著者名 |
國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所/編
|
書名ヨミ |
キンセイ ノ コウコカタチ ミツクニ クンペイ テイカン タネノブ |
著者名ヨミ |
コクガクイン ダイガク ケンキュウ カイハツ スイシン キコウ ニホン ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
雄山閣
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-639-02020-2 |
ISBN13 |
978-4-639-02020-2 |
分類 |
210.025
|
件名 |
考古学-日本 遺跡・遺物-日本 |
個人件名 |
徳川 光圀 蒲生 君平 藤 貞幹 青柳 種信 |
内容紹介 |
4人の好(考)古学者、徳川光圀、蒲生君平、藤貞幹、青柳種信を中心に近世の学問を検証する。平成16年度より開催した学術講演会、公開シンポジウム、座談会を収録したもの。 |
内容細目
-
1 江戸時代の好古家たち
日本考古学の基礎をきづいた人々
5-42
-
-
2 黄門様の考古学
一六九二年光圀、侍塚を発掘調査する
44-84
-
眞保 昌弘/述
-
3 前方後円墳の名付け親
蒲生君平と宇都宮藩の山陵修補
85-123
-
篠原 祐一/述
-
4 好古への情熱と逸脱
宣長を怒らせた男・藤貞幹
126-167
-
阪本 是丸/述
-
5 青柳種信の考古学
拓本と正確な実測図で論証
170-202
-
柳田 康雄/述
-
6 シンポジウム 近世学問を検証する
205-240
-
眞保 昌弘/ほか述 椙山 林継/司会
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021609599 | 県立図書館 | 210.2/コク/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
徳川 光圀 蒲生 君平 藤 貞幹 青柳 種信 考古学-日本 遺跡・遺物-日本
前のページへ