検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の地理学文献選集 2第6巻      辻村太郎・大関久五郎 

著者名 岡田 俊裕/編・解説
著者名ヨミ オカダ トシヒロ
出版者 クレス出版
出版年月 2007.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710383078
書誌種別 和書
書名 日本の地理学文献選集 2第6巻      辻村太郎・大関久五郎 
著者名 岡田 俊裕/編・解説
書名ヨミ ニホン ノ チリガク ブンケン センシュウ   ツジムラ タロウ オオセキ ヒサゴロウ
著者名ヨミ オカダ トシヒロ
各巻書名 辻村太郎・大関久五郎
版年 復刻
出版者 クレス出版
出版地 東京
出版年月 2007.8
ページ数 500p
大きさ 22cm
価格 ¥11750
言語区分 日本語
分類 290.1
件名 地理学
著者紹介 高知大学教育学部教授(地理学)。



内容細目

1 日本アルプスと既往の氷河   3-29
辻村 太郎/著
2 本邦のカールは氷河之を形作りしや否や   30-63
辻村 太郎/著
3 火山島嶼の蝕磨輪廻   65-104
辻村 太郎/著
4 天竜川流域の地形   105-131
辻村 太郎/著
5 『地形学』「緒論」、「地理学的輪廻」、「海蝕輪廻」の部分収録   133-277
辻村 太郎/著
6 日本の高山形   279-306
辻村 太郎/著
7 断層崖及び断層線崖   308-333
辻村 太郎/著
8 「ヘットナー石」、「信州の氷成粘土」   334-336
大関 久五郎/著
9 梓川渓谷島々附近の地形に就て   337-351
大関 久五郎/著
10 再び梓川渓谷島々附近の地形に就て   353-377
大関 久五郎/著
11 梓川上流上高地盆地四近の地形に就て   379-440
大関 久五郎/著
12 梓川上流上高地盆地四近の地形   続稿   441-447
大関 久五郎/著
13 飛驒山脈の中心に横はれる双六・三俣山塊の地形に就て   449-457
大関 久五郎/著
14 氷河に取巻かれて   458-465
大関 久五郎/著
15 日本に於ける万年の雪   466-476
大関 久五郎/著
16 羽前国月山の万年雪に就て   477-485
大関 久五郎/著
17 木曽駒ケ岳頂上の地貌   487-500
大関 久五郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021532130県立図書館290.1/オカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 俊裕
2007
290.1 290.1
地理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。