蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代中国と西洋国際社会 汲古叢書 73
|
著者名 |
鈴木 智夫/著
|
著者名ヨミ |
スズキ トモオ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2007.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710377146 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近代中国と西洋国際社会 汲古叢書 73 |
著者名 |
鈴木 智夫/著
|
書名ヨミ |
キンダイ チュウゴク ト セイヨウ コクサイ シャカイ キュウコ ソウショ |
著者名ヨミ |
スズキ トモオ |
叢書名 |
汲古叢書
|
叢書巻次 |
73 |
出版者 |
汲古書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
7,313,6p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7629-2572-6 |
ISBN13 |
978-4-7629-2572-6 |
分類 |
319.22
|
件名 |
中国-対外関係-歴史 |
内容紹介 |
「19世紀後半と20世紀初頭の中国と西洋諸国・西洋国際社会との関係」という課題に取り組んだ研究の成果を集約。『人間文化』『愛知学院大学文学部紀要』等に掲載された7篇の論文を収録。 |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。東京教育大学文学部史学科(東洋史専攻)卒業。愛知学院大学文学部教授等を務めた。著書に「近代中国の地主制」「洋務運動の研究」など。 |
内容細目
-
1 万国博覧会と中国
3-22
-
-
2 清朝政府による官費アメリカ留学生派遣事業の研究
23-106
-
-
3 祁兆煕の『出洋見聞瑣述』
官費アメリカ留学生引率官復命書の研究
107-157
-
-
4 李圭の訪米と在米華人
159-183
-
-
5 醇親王載澧の訪独
185-266
-
-
6 日露戦争と中国駐露公使胡惟徳
267-289
-
-
7 日露戦争後半期におけるロシア駐在中国公使胡惟徳の和平構想
291-311
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021497250 | 県立図書館 | 319.22/スス/ | 書庫11 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ