検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土器研究の新視点  縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理   考古学リーダー 9  

著者名 大手前大学史学研究所/編
著者名ヨミ オオテマエ ダイガク シガク ケンキュウジョ
出版者 六一書房
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710336207
書誌種別 和書
書名 土器研究の新視点  縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理   考古学リーダー 9  
副書名 縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理
著者名 大手前大学史学研究所/編
書名ヨミ ドキ ケンキュウ ノ シンシテン ジョウモン カラ ヤヨイ ジダイ オ チュウシン ト シタ ドキ セイサン ショウセイ ト ショク チョウリ コウコガク リーダー 
著者名ヨミ オオテマエ ダイガク シガク ケンキュウジョ
叢書名 考古学リーダー
叢書巻次 9
出版者 六一書房
出版地 東京
出版年月 2007.3
ページ数 340p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-947743-46-6
ISBN13 978-4-947743-46-6
分類 210.2
件名 土器 遺跡・遺物-日本 遺跡・遺物-韓国 縄文式文化 弥生式文化
内容紹介 2005年11月に行われた大手前大学史学研究所オープン・リサーチ・センターシンポジウムの記録。焼成の技術やそれを支えた生産体制の問題と取り組み、さらに使用痕分析から、調理の場の実態や方法解明の究極に迫る。



内容細目

1 縄文時代から弥生時代開始期における調理方法   11-42
中村 大介/述
2 弥生土鍋の炊飯過程とスス・コゲの産状   43-75
徳澤 啓一/ほか述
3 韓国原三国時代の土器にみられる調理方法の検討   中島式硬質無文土器を中心に   76-99
韓 志仙/述 庄田 慎矢/訳
4 同位体分析による土器付着物の内容検討に向けて   自然科学の立場から   100-111
坂本 稔/述
5 同位体分析による土器付着物の内容検討に向けて   考古学の立場から   112-133
小林 謙一/述
6 土器圧痕からみた食と生業   134-162
山崎 純男/述
7 討論「食・調理」   163-178
深澤 芳樹/司会 長友 朋子/司会
8 土器焼成失敗品からみた焼成方法と生産体制   181-202
田崎 博之/述
9 弥生早期(夜臼式)土器の野焼き方法   203-228
小林 正史/述
10 東北地方における覆い型野焼きの受容   229-253
北野 博司/述
11 韓国無文土器の焼成技法   黒斑の観察と焼成遺構の検討から   254-282
庄田 慎矢/述
12 胎土分析から推測する土器焼成技術と焼成温度との関連性   弥生土器と韓半島系土器の比較研究   283-304
鐘ケ江 賢二/述
13 討論「土器焼成と生産」   305-323
若林 邦彦/司会 長友 朋子/司会
14 調理する容器   327-331
深澤 芳樹/著
15 弥生土器焼成・生産をめぐる諸議論   討論のまとめとして   332-335
若林 邦彦/著
16 土器に残された痕跡から読み解く縄文、弥生文化   336-340
長友 朋子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021430426県立図書館210.2/オオ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.25 210.25
土器 遺跡・遺物-日本 遺跡・遺物-韓国 縄文式文化 弥生式文化
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。