検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士山の文学     文春新書 404  

著者名 久保田 淳/著
著者名ヨミ クボタ ジュン
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000702018744
書誌種別 地域資料
書名 富士山の文学     文春新書 404  
著者名 久保田 淳/著
書名ヨミ フジサン ノ ブンガク  ブンシュン シンショ 
著者名ヨミ クボタ ジュン
叢書名 文春新書
叢書巻次 404
出版者 文芸春秋
出版地 東京
出版年月 2004.10
ページ数 302p
大きさ 18cm
価格 ¥830
言語区分 日本語
ISBN 4-16-660404-X
分類 S089.9
件名 日本文学-歴史 富士山
目次 はじめに、一、「聖徳太子伝説」、天駆ける黒駒、二、『常陸国風土記』、神祖の呪い、三、「役行者伝説」、信仰の山、四、『万葉集』、歌い継がれる国の鎮め、五、都良香の「富士山記」、火山活動の情報、六、『古今和歌集』、燃ゆる思いは噴火の煙、七、『伊勢物語』、時知らぬ山、八、『竹取物語』、帝のとどかぬ想い、九、『源氏物語』、遠い国の珍しい山、一〇、『更級日記』、地元の信仰と奇譚、一一、藤原俊成、鳴沢論議、一二、西行、風になびく富士の煙、一三、富士の裾野物語1、『平家物語』、一四、富士の裾野物語2、頼朝と曾我兄弟、一五、富士の裾野物語3、『吾妻鏡』『富士の人穴』、一六、実朝・後鳥羽院・定家、夏富士・雪富士、一七、雅経の歌と『海道記』『東関紀行』、旅の富士、一八、阿仏尼と後深草院二条、煙の耐えた峰、一九、能「富士山」「羽衣」、天女の舞う山、二〇、足利義教の富士遊覧、将軍の眺めた雪の峰、二一、富士山大旅行の時代1、堯恵・道興、二二、富士山大旅行の時代2、万里集九、二三、富士山大旅行の時代3、紹巴、二四、林羅山、富士山の漢詩選、二五、仮名草子、灸のつぼの富士三里、二六、水名瀬氏成と契沖、富士百首和歌の風景、二七、芭蕉・蕪村・一茶、深川・浅草の富士、二八、『仮名手本忠臣蔵』、悲恋の女たちの道行、二九、賀茂真淵と江戸派歌人、隅田の富士、三〇、本居宣長・香川景樹、孤独な旅の慰め、三一、『東海道中膝栗毛』、借金は富士の山ほど、三二、正岡子規、富士見る旅は羨まし、三三、夏目漱石、近代日本の文明批評、三四、徳冨蘆花と泉鏡花、逗子の海辺より、三五、永井荷風、日本への幻滅と回帰、三六、北原白秋、妻と見た夜明けの富士、三七、斎藤茂吉、宮益坂の富士、三八、若山牧水、涙はてなし汝を仰ぎて、三九、近代俳句、蛇笏・秋桜子・三鬼・楸邨、四〇、近代詩、草野心平・小野十三郎、四一、太宰治『富嶽百景』、月見草がよく似合ふ、四二、武田泰淳『富士』と、百合子の『富士日記』、おわりに



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005996582県立図書館S089.9/25/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005996590県立図書館S089.9/25/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S089.9 S089.9
日本文学-歴史 富士山
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。