検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南アルプスの自然        

著者名 増沢 武弘/編著
著者名ヨミ マスザワ タケヒロ
出版者 静岡県環境森林部自然保護室
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000702016537
書誌種別 地域資料
書名 南アルプスの自然        
著者名 増沢 武弘/編著
書名ヨミ ミナミアルプス ノ シゼン   
著者名ヨミ マスザワ タケヒロ
出版者 静岡県環境森林部自然保護室
出版地 静岡
出版年月 2007.3
ページ数 368p 図版
大きさ 27cm
言語区分 日本語
分類 S400
目次 南アルプスの高山植物群落、高山植物群落の調査を行うにあたって、1章、高山植物群落の分布、1-1、高山植物群落と氷河地形、1-2、南アルプス荒川三山南東面における氷河地形と植物群落、2章、植物群落と氷河地形、2-1、南アルプス荒川三山の高山植生と氷河地形、2-2、南アルプス赤石岳の高山植生と氷河地形、2-3、大聖寺平雪窪内の高山植生、2-4、南アルプス中部地域の高山植生、3章、ムカゴトラノオの環境適応、3-1、カール地形におけるムカゴトラノオの分布、3-2、遷移とムカゴトラノオの分布、3-3、ムカゴの性質、3-4、地下茎の貯蔵物質、4章、コバノコゴメグサの生育特性、4-1、コバノコゴメグサの生育制限要因、5章、キンポウゲ科植物の分布、5-1、多年生草本植物キンポウゲ科3種の分布、6章、高山性草本植物群落の保全と復元、6-1、高山植物群落(お花畑)の現状、6-2、聖平の荒廃原因と植生復元目標、6-3、聖平の植生変遷、6-4、聖平植生復元の取組み【1】、ニホンジカ対策、6-5、聖平植生復元の取組み【2】、裸地化・土壌流出対策、7章、植物群落の構造と変遷、7-1、南アルプス中部地域における草本植物群落の構造と変遷、7-2、前岳南斜面の多年生草本植物群落、7-3、荒川岳カールにおける高山植物と菌根菌、南アルプスの氷河・周氷河地形、南アルプス南部の高山地形の調査とその意義、1章、後期更新世の氷河作用、1-1、南アルプス南部の山稜部に分布する広域テフラ、1-2、荒川三山南面圏谷群の氷河・周氷河地形、1-3、悪沢岳北西面、魚無沢の氷河地形発達史、1-4、赤石岳東面の氷河地形、2章、後期更新世の周氷河作用、2-1、荒川岳周辺の周氷性平滑斜面の分布、2-2、荒川岳周辺における岩石氷河の分布と形態的特徴、2-3、赤石岳南西鞍部に分布する岩石氷河、2-4、奥西河内本沢源頭部(大聖寺平東面)の大型ソリフラクションローブ、3章、完新世の地形作用、3-1、荒川前岳南東圏谷における完新世の地形プロセス、3-2、大聖寺平の雪窪の形成過程、3-3、大聖寺平北東向き斜面における植被階状土の形成過程、4章、構造土の分布・形態・内部構造、4-1、丸山北向き斜面における構造土の分布、4-2、丸山と大聖寺平の構造土、4-3、上河内岳の亀甲状土、化石礫質多角形土とアースハンモック、5章、現在の地形作用と地生態、5-1、大聖寺平および前岳南東圏谷の残雪砂礫斜面における地温の通年観測、5-2、赤石岳稜線における地生態学的研究、南アルプスの高山植物160種



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005975883県立図書館S400/54/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005975891県立図書館S400/54/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S400 S400
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。