蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610301351 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
フロイト全集 17 1919-22年 |
著者名 |
フロイト/[著]
新宮 一成/[ほか]編集委員
|
書名ヨミ |
フロイト ゼンシュウ センキュウヒャクジュウキュウ ニジュウニネン |
著者名ヨミ |
フロイト |
各巻書名 |
1919-22年 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
7,429p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-092677-2 |
分類 |
146.13
|
件名 |
精神分析 |
内容紹介 |
総数270作品を執筆年代順に配列し、思索の核心をなす主要用語の統一、過去の研究を包括した編注により21世紀の新たなフロイト像を提示する全集。第17巻には、1919年から1922年に執筆された著作を収める。 |
注記 |
原タイトル:Sigmund Freud Gesammelte Werke |
注記 |
布装 |
内容細目
-
1 不気味なもの
1-52
-
藤野 寛/訳
-
2 快原理の彼岸
53-125
-
須藤 訓任/訳
-
3 集団心理学と自我分析
127-223
-
藤野 寛/訳
-
4 意識の機能に関するE・T・A・ホフマンの見解
227
-
藤野 寛/訳
-
5 戦争神経症者の電気治療についての所見
229-233
-
須藤 訓任/訳
-
6 夢学説への補遺
235-236
-
須藤 訓任/訳
-
7 女性同性愛の一事例の心的成因について
237-272
-
藤野 寛/訳
-
8 分析技法の前史にむけて
273-276
-
須藤 訓任/訳
-
9 アントン・フォン・フロイント博士追悼
277-279
-
須藤 訓任/訳
-
10 ある四歳児の連想
281-282
-
藤野 寛/訳
-
11 J・J・パットナム著『精神分析論集』への序言
283-285
-
須藤 訓任/訳
-
12 クラパレード宛書簡抜粋
287-288
-
須藤 訓任/訳
-
13 精神分析とテレパシー
289-309
-
須藤 訓任/訳
-
14 夢とテレパシー
311-342
-
須藤 訓任/訳
-
15 嫉妬、パラノイア、同性愛に見られる若干の神経症的機制について
343-355
-
須藤 訓任/訳
-
16 ヨーゼフ・ポッパー=リュンコイスと夢の理論
357-360
-
須藤 訓任/訳
-
17 J・ヴァーレンドンク著『白昼夢の心理学』へのはしがき
361-362
-
須藤 訓任/訳
-
18 賞授与
363
-
須藤 訓任/訳
-
19 懸賞論文募集
365
-
須藤 訓任/訳
-
20 無意識についてひとこと
367
-
須藤 訓任/訳
-
21 レーモン・ド・ソシュール著『精神分析の方法』へのはしがき
369-370
-
須藤 訓任/訳
-
22 メドゥーサの首
371-372
-
須藤 訓任/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021810064 | 県立図書館 | 146.1/フロ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ