検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代中世文学論考 第18集       

著者名 古代中世文学論考刊行会/編
著者名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版年月 2006.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610300287
書誌種別 和書
書名 古代中世文学論考 第18集       
著者名 古代中世文学論考刊行会/編
書名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ   
著者名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版地 東京
出版年月 2006.10
ページ数 413p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
言語区分 日本語
ISBN 4-7879-3518-6
分類 910.23
件名 日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世
内容紹介 近世における「源氏物語」の罪意識の受容、谷崎源氏・山田孝雄旧蔵「定本源氏物語新解」対照表、「堤中納言物語」所収作品の享受など、古代から中古・中世の日本文学に関する12編の論文を収録。



内容細目

1 『聖徳太子平氏伝雑勘文』及び『上宮太子拾遺記』所引『古事記』の考察   本文比較を通して   7-44
小林 真美/著
2 枕草子「雲は」章段中の「朝にさる色」   45-58
張 培華/著
3 古歌を口ずさむ紫の上   59-80
春日 美穂/著
4 女一宮と氷   『源氏物語』「蜻蛉」巻における薫の垣間見をめぐって   81-95
太田 敦子/著
5 『源氏物語』衛門督攷   柏木論への視角   96-132
永井 崇大/著
6 『源氏物語』の「御師の大内記」   133-153
笹川 勲/著
7 近世における『源氏物語』の罪意識の受容   安藤為章から萩原広道まで   154-184
古屋 明子/著
8 谷崎源氏・山田孝雄旧蔵『定本源氏物語新解』対照表   185-295
西野 厚志/著
9 『堤中納言物語』所収作品の享受   296-323
井上 新子/著
10 嵯峨本再見   嵯峨本『方丈記』についての書誌的報告   324-347
高木 浩明/著
11 宇治拾遺物語における改編と指向   第一七四、一七五話をめぐって   348-367
野本 東生/著
12 今昔物語標目探考   本文と研究史上の位置   368-411
菊地 真/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021376223県立図書館910.23/コタ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古代中世文学論考刊行会
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。