検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構成主義的心理療法ハンドブック        

著者名 マイケル・F.ホイト/編   児島 達美/監訳
著者名ヨミ マイケル F ホイト コジマ タツミ
出版者 金剛出版
出版年月 2006.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610282754
書誌種別 和書
書名 構成主義的心理療法ハンドブック        
著者名 マイケル・F.ホイト/編 児島 達美/監訳
書名ヨミ コウセイ シュギテキ シンリ リョウホウ ハンドブック   
著者名ヨミ マイケル F ホイト
出版者 金剛出版
出版地 東京
出版年月 2006.9
ページ数 337p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
言語区分 日本語
ISBN 4-7724-0929-7
分類 146.8
件名 心理療法
内容紹介 構成主義的心理療法の傘の下に集う世界的に著名な臨床家が、各自の理論や技法を構成主義という視点を通して論じ、事例に基づき多彩な実践を精緻に描き出す。各流派の異同を明確に把握し、実践に応用するためのガイドブック。



内容細目

1 再決断療法   ナラティヴのレンズを通して   39-55
ジェイムズ・R.アレン/著 バーバラ・A.アレン/著 深澤 道子/訳
2 生成する会話   人間システムへの関与とその概念化に向けたポストモダン・アプローチ   56-81
ハーレーン・アンダーソン/著 スーザン・B.レビン/著 吉川 悟/訳 吉川 理恵子/訳
3 家族療法の理論モデルをわきに置いて   82-102
リン・ホフマン/著 伊藤 順一郎/ほか訳
4 エリクソニアンの新しい認識論   新しいパラダイムの受け入れ   103-124
ステファン・ランクトン/著 キャロル・ランクトン/著 高工 弘貴/訳 宮田 敬一/訳
5 可能性療法   包括的かつ共同的で解決を基礎とした心理療法のモデル   125-148
ウィリアム・オハンロン/著 原口 葉一郎/訳 竹田 菜穂子/訳
6 家族療法でのストレンジ・アトラクタとナラティヴによる変容   149-170
カルロス・E.スルツキー/著 中村 伸一/訳
7 子どもたちのストーリー,子どもたちの解決   子どもやその家族に対する社会構成主義療法   173-195
ジェフ・チャン/著 森 俊夫/訳 黒沢 幸子/訳
8 セラピーにおける階層的関係の最少化   リフレクティング・チーム・アプローチ   196-213
S.ミシェル・コーヘン/ほか著 志村 宗生/訳
9 ソリューション・フォーカスト夫婦セラピー   クライエントが自己を満たす現実を構築するのを援助する   214-238
マイケル・F.ホイト/著 インスー・キム・バーグ/著 日下 伴子/訳
10 長期間のクライエントとのよりブリーフなセラピーについての,ソリューション・フォーカスト的なアイデア   239-258
ジェイムズ・W.クライダー/著 白木 孝二/訳
11 拒食症へのナラティヴ・アプローチ   言説・再帰性・質問   259-280
ステファン・P.マディガン/著 エリオット・M.ゴールドナー/著 大河原 美以/訳
12 暴力を振るう男性と行う内在化された他者への質問法   アラン・ジェンキンズによるコメント付き   281-292
デイヴィッド・ナイランド/著 ヴィクター・コルシグリア/著 土岐 篤史/訳
13 治療的スプリットを使って共感的ナラティヴをつくる   293-306
ハイム・オマー/著 玉真 慎子/訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021341938県立図書館146.8/ホイ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.8 146.8
心理療法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。