検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コレクション・モダン都市文化 17      資生堂 

著者名 和田 博文/監修
著者名ヨミ ワダ ヒロフミ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610257974
書誌種別 和書
書名 コレクション・モダン都市文化 17      資生堂 
著者名 和田 博文/監修
書名ヨミ コレクション モダン トシ ブンカ   シセイドウ
著者名ヨミ ワダ ヒロフミ
各巻書名 資生堂
出版者 ゆまに書房
出版地 東京
出版年月 2006.5
ページ数 923p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
言語区分 日本語
ISBN 4-8433-1545-1
分類 213.6
件名 東京都-歴史
内容紹介 ダンスホール、カフェ、モダンガール、レビュー、デパート…。昭和初期に花開いたモダン都市文化の魅力が満載。詳細な年表も付したモダニズム研究の基本文献。第17巻は、『資生堂月報』『花椿』等の掲載作品を復刻収録。



内容細目

1 新しい束髪の結ひ方   1-63
三須 裕/著
2 資生堂図案集   65-100
矢部 季/編
3 御婦人手帳   101-362
資生堂意匠部/編
4 身辺風景   303-436
福原 信三/著
5 粧ひ   437-478
6 製薬事業   481-484
福原 有信/著
7 震災後華かに復興した資生堂と其の新組織   485-487
8 蛤の藻潮蒸し   資生堂主人福原信三氏の話   488-490
9 銀座資生堂   492-495
10 資生堂   496-500
安藤 更生/著
11 車海老のツルビール   501-504
12 勤労奉仕銃後航空の精華   「資生堂勤労号」二機帝国飛行協会に寄贈さる   506-509
13 大和法隆寺の夢殿   512-513
小村 雪岱/著
14 銀座通りの食べ物屋   514
銀ブラ子/著
15 束髪文化   515
矢部 季/著
16 巴里で流行つてゐる室内装飾   516
川島 理一郎/著
17 都会人の趣味   517
川路 柳虹/著
18 名優の化粧   518
水木 京太/著
19 西洋婦人具ものがたり   1 帽子の巻   519
川島 理一郎/著
20 西洋の民謡   520
大田黒 元雄/著
21 雛遊び   521
金子 元臣/著
22 地方の民謡   522-523
水島 爾保布/著
23 西洋婦人具物語り   2 靴の巻   524
川島 理一郎/著
24 ぴよ、ぴよ、ひよこ   525
川路 柳虹/著
25 パイプ雑観   526
馬場 孤蝶/著
26 巴里女の化粧   527
岩田 豊雄/著
27 手提の巻   528
川島 理一郎/著
28 和風から洋風へ   529
石井 柏亭/著
29 美に目醒めて   530
菊池 寛/著
30 傘の巻   530
川島 理一郎/著
31 或る日の河鍋暁斎   531
村松 梢風/著
32 化粧素人観   532-533
馬場 孤蝶/著
33 西洋婦人具物語   手袋の巻   534
川島 理一郎/著
34 夏にふさはしい婦人   535-536
35 ステツキ漫談   537
河東 碧梧桐/著
36 仏蘭西の避暑生活   538
岩田 豊雄/著
37 西洋婦人具物語   衣裳の巻   538-539
川島 理一郎/著
38 西洋婦人具物語   衣裳の巻その2   540
川島 理一郎/著
39 演劇笑話   542-543
馬場 孤蝶/著
40 子供の服   544
川島 理一郎/著
41 陶器漫談   545
富本 憲吉/著
42 断髪断語   546
岩田 豊雄/著
43 歳末の巴里   547
岩田 豊雄/著
44 懸想文売と化粧   548-549
江馬 務/著
45 歳旦の巴里   549
岩田 豊雄/著
46 銀座を歩く人   550
47 衣裳学説百年後の衣裳   1   551
橋本 健吉/著
48 巴里通信   その1   552
川島 理一郎/著
49 衣裳学説百年後の衣裳   2   553
橋本 健吉/著
50 断髪   1   554
高木 長葉/著
51 巴里通信   その3   555
川島 理一郎/著
52 衣裳学説百年後の衣裳   3   556
橋本 健吉/著
53 断髪礼讃   557
根津 松子/著
54 断髪   558-559
編輯局同人/編
55 流行について   560
高木 長葉/著
56 巴里の公園   561
西條 八十/著
57 巴里通信   その4 ベニスと断髪   562
川島 理一郎/著
58 初夏の銀座第二回の調査   563
59 こども   564-565
中塚 一碧楼/著
60 巴里通信   その5 はつなつの巴里   566
川島 理一郎/著
61 断髪秘話 流行   567
城 太志/著
62 巴里通信   その8 夏の婦人具   568
川島 理一郎/著
63 支那服と支那の婦人   569
村松 梢風/著
64 浮世絵に遺された美人   570
織田 一磨/著
65 パリー通信仏蘭西のカフエ   572-573
川路 柳虹/著
66 美しいマヌカン   574
67 巴里で感じた日本服の美   575-576
川路 柳虹/著
68 ジヤズ王ホワイトマン   576
服部 龍太郎/著
69 柳の銀座   577
日高 浩/著
70 銀座資生堂新館落成   579
71 銀座資生堂新館成る   580-581
72 銀座資生堂の小売部の内部   580-581
73 資生堂ギヤラリー   582
74 移動するポスト   583-586
岡田 三郎/著
75 ジヤズの着色家グローフ   587
服部 龍太郎/著
76 西洋の令嬢の作法   その1 チヤペロン   588
川島 理一郎/著
77 木皮先生   589-592
土師 清二/著
78 西洋の令嬢の作法   その1 チヤペロン(承前)   593
川島 理一郎/著
79 追憶の秋   594-595
西條 八十/著
80 ジヤズとは何んぞや   596
服部 龍太郎/著
81 銀座資生堂の威容   597-604
82 資生堂と銀座   605
近藤 飴ン坊/ほか著
83 森の中の椅子   606-607
西谷 勢之介/著
84 ジヤズの一つの経験   608
服部 龍太郎/著
85 資生堂月報の出来るまで   609
86 構成的表現によれる銀座資生堂   610
87 巴里の競馬   611-612
川路 柳虹/著
88 化粧の異邦化   613
川路 柳虹/著
89 資生堂映画の中より   614-615
90 新しい郊外   616
川路 柳虹/著
91 断髪の支那   617-618
村松 梢風/著
92 巴里流行の春の服   619
93 海外流行紹介巴里流行の春の服   620
94 子供の友達   621-622
水谷 まさる/著
95 マネキン嬢活躍のニユーミツクスデー   623
96 夏・魅惑・海水着フランスの流行   624
97 銀座通の食べもの店   625
河東 汀/著
98 近代女学生行進曲   626
99 手   627
100 手線・脚線   628
高木 長葉/著
101 鋪道の漫歩者   629
金谷 完治/著
102 人間見物   630
川路 柳虹/著
103 人間の巣   631-632
水谷 まさる/著
104 香もなし   633
ささき ふさ/著
105 櫛!櫛!櫛!   634
106 櫛の話   635
前田 青邨/著
107 秦淮画舫記   636-637
永田 龍雄/著
108 銀座女人交響曲   638-639
109 尖端   640
高木 長葉/著
110 上海漫歩   641-642
井東 憲/著
111 雲   童謡   643
西谷 勢之介/著
112 銀座に夏は訪れたり   644-645
113 国産品愛用と資生堂製品について   646-647
宮田 修/ほか著
114 銀座・女・日傘   648
115 銀座・資生堂   649-650
北川 二郎/著
116 舞台から生まれた流行   651
永田 龍雄/著
117 三糎の距離   652-653
福田 清人/著
118 頸飾   653-654
小川 未明/著
119 フローリン   654
角田 竹夫/著
120 瞳のもつ魅力   655
121 巴里だより   その1 流行見たまゝ   656-657
川島 理一郎/著
122 オー・デ・コロンの話   658-659
福原 信三/著
123 銀座の秋   660-663
124 ミス・シセイドーの一日   664-665
125 新緑の讃美   666-667
黒田 鵬心/著
126 山姥   669
土岐 善麿/著
127 ゆかた   670-671
山脇 道子/著
128 櫂を手にして   673
川路 柳虹/著
129 山脇道子デザインの表紙   674-675
130 紺とクリーム茶の着物   676-678
山脇 道子/著
131 新しい手織物   680-683
山脇 道子/著
132 ハワイの印象   684-687
福原 信三/著
133 流行唄の江戸がり   688-691
三田村 鳶魚/著
134 自然に近づいた生活   691
鵬心生/著
135 現代日本の洋画   692
鵬心生/著
136 現代日本画の系統   693-694
黒田 鵬心/著
137 今の人の足   695-698
木村 荘八/著
138 お洒落教育   700-704
水木 京太/著
139 犬も化粧する   704-706
白木 正光/著
140 富本憲吉先生に聞く工芸の話   708-709
141 資生堂美容部開設   710
142 銀座で考へる   711-712
新居 格/著
143 足指輪   713
安成 三郎/著
144 欧州航路ところどころ   714-715
中村 研一/著
145 身上相談   716-717
高見 順/著
146 雑記   718-719
茅野 雅子/著
147 硝煙の中の女   720-721
小坂 英一/著
148 星かげ   722-723
丹羽 文雄/著
149 瑠璃鳥   724
大木 惇夫/著
150 靴下   725
大田黒 元雄/著
151 コント悪戯   726-727
藤沢 桓夫/著
152 墓と煙草   728-729
尾崎 一雄/著
153 日曜日   730-731
新田 潤/著
154 美しき伝説   732-733
榊山 潤/著
155 大事件   735
野口 米次郎/著
156 赤城大沼にて   736-737
坪田 譲治/著
157 代用品を使へ   738-739
158 花椿会   741
159 非常時にふさわしい新花嫁姿   742-743
小幡 恵津子/著
160 真夜の訪問客   744-745
浅原 六朗/著
161 カメラ土産   746-748
菊池 寛/ほか撮影
162 はつはる   749
佐藤 惣之助/著
163 天使の時計   750-751
田村 泰次郎/著
164 花のふくらむ頃   753
河井 酔茗/著
165 奥伊豆の春   754-755
黒田 鵬心/著
166 わかばのころ   756
白鳥 省吾/著
167 広東のいかもの食ひ   757
川島 理一郎/著
168 舞踊家田澤千代子さんに訊く巴里女性の美容と服装の話   758-759
169 帽子と父   760-761
武野 藤介/著
170 ゆく春三章   ほのほの遠き・東の、東の・磯のかけぢの   762
伊良子 清白/著
171 潮影   763
生方 たつえ/著
172 明朗新海南島   764-765
吉田 謙吉/著
173 夏の海辺   767
喜志 邦三/著
174 海   768-769
中川 紀元/著
175 模範青年   770-771
和田 伝/著
176 木曾山脈縦走   越百小屋   772-774
深田 久弥/著
177 物資愛護運動と花椿会   775
178 旅の夜   776-777
寺崎 浩/著
179 秋   778-779
中谷 孝雄/著
180 戦時下の美術界展望   780-782
黒田 鵬心/著
181 谷間の家   784-785
富澤 有為男/著
182 春の日   786
佐佐木 信綱/著
183 姉妹   787
村岡 花子/著
184 萎れた花束   788-789
武野 藤介/著
185 皿と小鉢   790-791
山脇 巌/著
186 冬至の陽   792
長谷川 かな女/著
187 青い雪   793-794
田畑 修一郎/著
188 光   795
川路 柳虹/著
189 ヨーロッパ直輸入戦乱モード   796
横山 隆一/著
190 夜の薔薇   797-798
楢崎 勤/著
191 花椿会と物資愛護運動   799
192 正に三十五年   奉天大会戦の日   800-801
桜井 忠温/著
193 春の往来   802-803
美川 きよ/著
194 北山自天親王の兜   804
前田 青邨/著
195 まあがれつと   805-806
諏訪 三郎/著
196 枇杷と桜桃   807
荻原 井泉水/著
197 時計騒動   808-809
奥村 五十嵐/著
198 花椿会の廃品回収運動   810-811
199 子を思ふ   812
中河 幹子/著
200 十五年待ツ話   813-815
武田 麟太郎/著
201 花薔薇   816
飯田 蛇笏/著
202 謹告   817
203 戦時下   花嫁講習会カメラ訪問記   818-820
204 爽風随筆二題   821
205 窓   822-823
井上 友一郎/著
206 資生堂   827-839
和田 博文/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021558903県立図書館213.6/ワタ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 博文
213.6 213.606
東京都-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。