検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代中世文学論考 第17集       

著者名 古代中世文学論考刊行会/編
著者名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610252255
書誌種別 和書
書名 古代中世文学論考 第17集       
著者名 古代中世文学論考刊行会/編
書名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ   
著者名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版地 東京
出版年月 2006.4
ページ数 301p
大きさ 22cm
価格 ¥6300
言語区分 日本語
ISBN 4-7879-3517-8
分類 910.23
件名 日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世



内容細目

1 佞人を「謗る」歌   萬葉集巻十六・第二部の題詞の特質   7-25
橋本 亜佳子/著
2 神代紀第七段について   一書により得られるもの   26-44
伊藤 剣/著
3 末摘花論   石長比売と末摘花   45-91
平沢 竜介/著
4 絵合巻における「中宮」呼称   92-121
園 明美/著
5 ふたりの母   「撫づ」明石の君と「もてあそぶ」紫の上   122-141
津島 昭宏/著
6 保明東宮妃貴子の死と時平伝   『大鏡』「大臣列伝」后妃考   142-157
谷澤 明子/著
7 『松嶋日記』読解考   158-200
妹尾 好信/著
8 『證歌集』の成立   201-245
三村 晃功/著
9 『平家物語』巻八<宇佐行幸>とその前後   246-273
原田 敦史/著
10 『神道集』巻八-四十八話「上野国那波八郎大明神事」と寺社縁起   274-300
榎本 千賀/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021304191県立図書館910.23/コタ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古代中世文学論考刊行会
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。