検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポライトネスと英語教育  言語使用における対人関係の機能   シリーズ言語学と言語教育 6  

著者名 堀 素子/著   津田 早苗/著   大塚 容子/著   村田 泰美/著   重光 由加/著   大谷 麻美/著   村田 和代/著
著者名ヨミ ホリ モトコ ツダ サナエ オオツカ ヨウコ ムラタ ヤスミ シゲミツ ユカ オオタニ マミ ムラタ カズヨ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610231827
書誌種別 和書
書名 ポライトネスと英語教育  言語使用における対人関係の機能   シリーズ言語学と言語教育 6  
副書名 言語使用における対人関係の機能
著者名 堀 素子/著 津田 早苗/著 大塚 容子/著 村田 泰美/著 重光 由加/著 大谷 麻美/著 村田 和代/著
書名ヨミ ポライトネス ト エイゴ キョウイク ゲンゴ シヨウ ニ オケル タイジン カンケイ ノ キノウ シリーズ ゲンゴガク ト ゲンゴ キョウイク 
著者名ヨミ ホリ モトコ
叢書名 シリーズ言語学と言語教育
叢書巻次 6
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年月 2006.2
ページ数 33,265p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
言語区分 日本語
ISBN 4-89476-266-8
分類 830.7
件名 英語教育
内容紹介 聞き手に対する話し手の配慮すべてを含み、礼儀正しさや丁寧さだけでなく、親密さや仲間意識をも包含した広い概念として「ポライトネス」を捉え、日本の英語教育にこれまで欠けていた「ポライトネス」視点の重要性を説く。
著者紹介 国際基督教大学大学院教育学研究科修士課程修了。関西外国語大学外国語学部教授。



内容細目

1 異文化体験アンケート   対人関係の機能を中心として   5-33
重光 由加/ほか著
2 日本語教育用テキストの分析   ポジティブ・ポライトネスの観点から   35-66
大塚 容子/著
3 ギリシャの英語テキスト   75-91
堀 素子/著
4 フランスの英語テキスト   93-109
津田 早苗/著
5 インドネシアの英語テキスト   111-122
村田 泰美/著
6 中国の英語テキスト   123-138
村田 和代/著
7 高校のオーラル・テキストに見られるポジティブ・ポライトネス・ストラテジー   144-160
村田 泰美/著
8 高校のオーラル・テキストに見られるFTAの1例   「不同意表現」の扱い   161-171
村田 和代/著
9 英語を母語とする教員の教室内における発話の分析   ポライトネスの観点から   173-193
津田 早苗/ほか著
10 ポジティブ・ポライトネス・ストラテジーの指導の試み   195-228
村田 和代/著 大谷 麻美/著
11 日本社会の人間関係と言語への表出   233-241
堀 素子/著
12 日本の英語教育への提言   243-250
堀 素子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021258272県立図書館830.7/ホリ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

830.7 830.7
英語教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。