検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国古代国家と郡県社会     汲古叢書 62  

著者名 藤田 勝久/著
著者名ヨミ フジタ カツヒサ
出版者 汲古書院
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610213336
書誌種別 和書
書名 中国古代国家と郡県社会     汲古叢書 62  
著者名 藤田 勝久/著
書名ヨミ チュウゴク コダイ コッカ ト グンケン シャカイ  キュウコ ソウショ 
著者名ヨミ フジタ カツヒサ
叢書名 汲古叢書
叢書巻次 62
出版者 汲古書院
出版地 東京
出版年月 2005.12
ページ数 6,610,12p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
言語区分 日本語
ISBN 4-7629-2561-6
分類 222.03
件名 中国-歴史-古代
内容紹介 軍事編成と水利開発に代表される公共事業を一視点として、秦漢帝国が広領域の地域社会をどのように統合したかという問題について、地方行政機構や制度史の研究に加え、その組織や運営という社会システムの視角から検討する。
著者紹介 1950年山口県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。愛媛大学法文学部教授。著書に「史記戦国史料の研究」「司馬遷とその時代」など。



内容細目

1 戦国秦漢地域史の研究   1-34
2 中国古代の関中開発   戦国秦の郡県制形成   37-73
3 戦国秦の領域形成と交通路   74-123
4 戦国・秦代の軍事編成   秦始皇陵兵馬俑の軍陣をめぐって   124-162
5 戦国楚の領域形成と交通路   163-202
6 包山楚簡にみえる戦国楚の県と封邑   203-230
7 秦漢帝国の成立と秦・楚の社会   包山楚簡と張家山漢簡から   231-266
8 漢王朝と水利事業の展開   269-309
9 漢代の黄河対策と治水機構   310-339
10 漢代の漕運事業と郡県社会   340-378
11 漢代郡県社会と水利開発   379-437
12 漢代の徭役労働と兵役   438-483
13 漢代の地方統治と時令思想   484-545
14 中国古代国家と地域社会   547-587

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021220280県立図書館222.03/フシ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.03 222.03
中国-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。