検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

簿記・会計学の原理  ドイツ系会計学の源流を探る      

著者名 戸田 博之/編著   安平 昭二/編著
著者名ヨミ トダ ヒロシ ヤスヒラ ショウジ
出版者 東京経済情報出版
出版年月 2005.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510202321
書誌種別 和書
書名 簿記・会計学の原理  ドイツ系会計学の源流を探る      
副書名 ドイツ系会計学の源流を探る
著者名 戸田 博之/編著 安平 昭二/編著
書名ヨミ ボキ カイケイガク ノ ゲンリ ドイツケイ カイケイガク ノ ゲンリュウ オ サグル  
著者名ヨミ トダ ヒロシ
出版者 東京経済情報出版
出版地 東京
出版年月 2005.11
ページ数 7,323p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
言語区分 日本語
ISBN 4-88709-149-4
分類 336.9
件名 会計 簿記
内容紹介 ドイツ系会計学説の発展の分析に大きな手掛かりを求め、企業会計の原理・会計構造の意味を究明する。経営学博士・戸田博之教授の古稀記念論文集として編まれたものを基に編集。



内容細目

1 カメラール簿記とドイツ収支的会計学説   3-34
戸田 博之/著
2 シェアーの複式簿記原理論(勘定理論)   その二つの基本的形態とその間の変遷   35-49
安平 昭二/著
3 シェアーの貸借対照表論   ベルリーナー説との比較において   51-71
安平 昭二/著
4 ニックリッシュの計算体系と貸借対照表   73-89
五十嵐 邦正/著
5 ル・クートルの貸借対照表論   91-108
五十嵐 邦正/著
6 ドイツ動的会計学の原理   109-121
新田 忠誓/著
7 シュマーレンバッハの動的会計構造論   123-140
土方 久/著
8 リーガーの貸借対照表論   141-159
井原 理代/著
9 シュミットの貸借対照表論   161-180
中田 清/著
10 ワルプ理論の現代的意義   181-198
笠井 昭次/著
11 コジオール収支的貸借対照表論の論理構造   199-209
興津 裕康/著
12 ケーファー未来指向的貸借対照表論   211-224
郡司 健/著
13 ザイヒト資本理論的貸借対照表論   225-240
郡司 健/著
14 ドイツ資金会計論の類型と系譜   241-261
倉田 三郎/著
15 財務状態表示のフレームワークとしての資金計算書の類型   ケーファー・ケーネンベルク・デルマン・カリンスキーを中心にして   263-277
興津 裕康/著
16 ケーファーの資金計算書論   279-297
伊藤 清己/著
17 ケーファーの勘定理論   299-318
安平 昭二/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021224035県立図書館336.9/トタ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.9 336.9
会計 簿記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。